頭の体操として、していたコレが終了して以来・・・

 

 

何をしようかと思っていたのですが・・・

 

あ!いいものがあったわラブラブということで本棚から取り出したのがコレです^^

 


かなり前に買って、ちょこちょこっとしていたのですが、その後本棚で眠っていたこの本。


 

いいものを見つけたわニコニコということで、さっそく息子へ見せてみました。

 

「頭の体操ね」と。


 

息子。

 

毎日1ページずつするドリル的なものと、この「頭の体操」は別腹なんですよね。

 

決してデザートのように、好物ではありません!が、それでも「頭の体操」というネーミングに騙されてる感はありますにひひ

 

ですから、例えそれに「分数」が登場しようとも、全然ビックリもしませんし、「あれ、今日からはコレなんだ?」という感じです得意げ


 

話は逸れましたが、この頭の体操。

 

問題としては簡単な方ですが、けっこういいです^^

 

分数ですから、こちらが何も言わなくても、ちゃんと線分図を書きます。

 

もちろん、頭でできる問題は線分図なんて面倒なものは書きませんが、自分なりに図にした方がいいと判断した時は、ちゃんと書いています。


今日も、明日も、ママヂカラ!-分数


今日も、明日も、ママヂカラ!-分数解答1


今日も、明日も、ママヂカラ!-分数1


今日も、明日も、ママヂカラ!-分数解答


線分図は書けるといいですが、教え込むのはもったいない!と思っていた私。

 

せっかくの自由な息子の思考を邪魔しそうで、教えてなかったんですね。

 

でも、自然に書いて考えてますひらめき電球



 

もちろん、息子にはこの本の中身は見せていません。

 

どうしてかというと、「考えるためのヒント」が問題の横のページに載ってるんですよね。

 

そんなの、もったいなーい!

 

ということで、ノートに私が問題を書いて、それを息子が解くという方法にしています。

 

なので、息子はこの問題に必要な線分図はわからないのですが、多少(?かなり?)荒くても書きます。

 

それって、とってもいいことだと思ってます。

 

とにかく、自己流でも何でも、視覚的に問題を見て考える!

 

なので、書き方に関しては私は何のコメントも出しませ~んにひひ

 

今は多少、力技でも、そのうち自分で何か工夫してくれたらいいかな、と。

 

しばらくはこの本で頭の体操をしていきたいと思っています♪

 

分数の導入にもオススメです^^
 

思ったように書いて考えてね^^

がんばれ、息子♪
 


 

↓ポチっと押していただけると励みになります♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ