先日の賢くなるパズルの記事の続きですが・・・

(詳しくはコチラ から^^)

 

 

↑コレです。

 

コレの最終問題をどう解くか・・・

 

私、とっても苦労した問題ですので、息子が解けるか気になっていましたが。

 


今日も、明日も、ママヂカラ!-たし算中級

あっさり、解けましたあせる

さすがに「あー、なんか違ったー」と言って、何度か消して考え直していましたが、「わからない」とか「解けない」と言うこともなく、解きました。

 

うーン、負けた・・・ガーン

 

負けて嬉しいんですけどね・・・(泣)

 

息子、成長してますDASH!



 

で、今後なのですが。

 

息子は「次はかけ算のがいい!」と言っていたのですけど・・・

 

↓コレです。

 

 

でも、いざ本屋さんに行ってみると、こっちの方がおもしろいかも~♪ということで、コレを買ってみました^^

 

 

 

で、息子に見せて、これの解き方を説明しようとすると・・・

 

「これはね、たし算と・・・「わかる!」


と、あっと言う間にどんどん解き始める息子。

 

ガーン・・・説明は聞こうよねぇ・・・

 

「わー、ヒントが4つもあるよー、親切だねぇ音譜

 

と、あまりの簡単さにテンションが上がって、ノリノリの息子は、「プラスでプラスル、マイナス、マイナン♪」(ともにポケモンの名前)と歌いながら、一気に10問くらい解いていました。

 

簡単すぎたかしら~ガーン

 


今日も、明日も、ママヂカラ!-四則初級

↑9級の問題。

 

今は9級が終了。残すは8級のみです。

 

簡単すぎたようなので、頭の体操ではなく、休憩みたいになっていますが、それでも得たものがひとつだけ。

 

「+、-、×、÷をまとめて、四則という」ということを覚えたことでしょうかあせる



 

とりあえず、今後は四則編で中級→上級を目指してもらいたいと思っています^^

 

最初っから中級から始めてもいいんじゃない?とも思うのですが、たまに自分の力を酔うのもいいことだと思いますにひひ

 

自分の力をフル活用して、難しい問題を解く。これはとっても大事ですし、自分の能力のちょっと上にある問題に挑戦することが頭を鍛えるのには、ちょうどイイのでは?とも思っているのですが・・・

 

そればっかりだと、オナカいっぱいになる時もあると思うんですよね。

 

なので、たまに「え、こんなの?」という簡単な問題もいいかぁと。

 

ボク、こんなに良くできる!ボクって頭いい!

 

って、酔うのもいいことです^^

 

しかも、こういう連続性のある問題を解いているのを見ると、「あぁ、ここからが息子が本気になるラインかな?」というのも、親が把握できていいです^^

 


 

さぁ、この四則編。

 

初級~上級。息子がどこから本気モードで考えるのか、楽しみです目



 

がんばれ、息子虹

 


 

 

↓ポチっと押していただけると励みになります♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村


 

人気ブログランキングへ