ダライ・ラマ法王のお言葉★ | キラキラ光る☆Rumiのブログ

キラキラ光る☆Rumiのブログ

キラキラ光るハッピーライフ☆
野菜料理のことチベット体操のこと子育て、ナチュラルライフを満喫中です。

私の友人が、4月29日に護国寺で行われたダライ・ラマ法王の東日本大震災四十九日特別慰霊法要に参加して来ました。

その友人のブログから、ダライ・ラマ法王による説法の内容の要約を皆様にもシェアしようと思います。

~~~~~~~~~

『日本の皆様こんにちは、ひどい災害が起こったことに心を痛めております。自然界の五大要素のバランスを崩したことによる地震そして津波、また人間が作り出した原発の惨事により、亡くなられた方々、また被災者の方々、心よりの挨拶を申し上げます。』

『私個人としての想いとしては、大災害にあった国の人々に少しでも何かできれば、困難な事が起こったときに心配しないでいいよ、と友達から慰めてもらうことで少し心が軽くなるような、自分がそうであったならしてほしいことを出来たらと思います。般若心経を唱えさせていただき法要を行うことで、なくなられた故人やその周りの方々を慰め和らげることができればと、震災の後も10万回般若心経を唱えさせていただきました。そして、今回たまたまロサンゼルスから始まる講演途中に日本に乗り継ぎ滞在する予定であったところ、日程を1日延ばすことができ、日本の友人に気持ちを伝え、また四十九日の法要を行いたいと思っていた私の望みが実現しました。』

『仏教の修行の一つに、逆境にたった状況を利用して悟りに達する方法を使うことがあります。逆境は起こってしまったことは仕方がないことですので、それを悲しんでいる心配するだけでないということです。シャンティデーヴァが入菩薩行論で、[もし何かが起きて対策があるならばそれを行えばいいし、もしそれに対してするべき対策がないならばそれ以上悲しむ必要はないのである。]と説いています。日常生活に即した考え、これから落胆して生気をなくすのではなく、先を見据えて出来るだけ再建のために前を向いていってほしい』