ジュタドールのHP作成で忙しかった! | 横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘
チョークアートのいちからかふぇです。
家内が描くチョークアート、夫である自分が作る額縁、夫婦合作のチョークアート作品を、店内に飾っています。
店内も夫婦で改装し、手作り感たっぷりで落ち着くと、喜ばれています。

先週は家内がジュタドールの講師になる前に、ホームページを作らねばと会社から帰ってから毎日遅くまで作っていたので、なかなかブログのアップができずふと気づくと1週間は更新してませんでした!


楽しみにされていた方々には申し訳ありませんでした...


忙しいとは言いながらも、最近やり始めたカクテル作りの練習(練習と言いながら飲みたいだけかも)は欠かさずに作ってましたよ

家内はジュタドールもありますが、昨年から始めたプロコース取得のチョークアートも、まさかの1年と1ヶ月もかかりながら来月には終了を目指して、今月はかなり頑張って教室へ通ってますよ

7月位から始めたので昨年中には終わると思っていたけれど、出だしは月一のゆっくりペースでしたらかね、今月は毎週通ってますよ(笑)
その次はティーチャーコースへと進みますが、多分こちらは1年もかからず4ヶ月程で終了するはずでしょう、そう願ってますからね!


ジュタドールの話に戻り、やっとホームページの作成もかなり出来上がり公開できる状態になりました、まだ実際には始めてはいないので、内容は殆どありませんがこれからいろいろと増えていきますから、更新していこうと思ってますよ



これが1週間頑張って作ってきた、家内のジュタドール教室用のホームページ、絵柄はジュタドールのモチーフペーパーから切り取り、まさしくジュタッてますよ、パソコンだとリンクする動物にマウスをあてると動くように作ったのですがスマホだと動かん...なかなかスマホ用は難しい、そしてトップも映像が動くように最初は作ったけれどスマホだと表示さえできない、フラッシュと言うソフトで作ったのですが、最近はスマホは未対応のようで、見るためには専用にダウンロードしなければならないなど、見て頂ける方々には手間がかかるのでやめちゃいましたが、まだ諦めていませんよ!ジュタドール本部の映像はスマホでも動いてますからね...最近はいろいろと環境が変わって、ホームページ作りも判らない事ばかり、本来はスマホ用とパソコン用両方を作らなければならないけれど、そんな時間かけている事もできず...それでもかなりスマホでも見られるようにつくってありますよ!


ジュタドール教室   <--こちらをクリックすると見られます


これが終わるとチョークアートプロコース用のホームページを来月中には作らないと...なかなか忙しいですね!



そんな忙しいと言いながら、ハロウィンですからねクッキーも焼きましたよ、これにアイシングで色づけしようと思っていたけれど、なかなか時間がとれず40枚ほど焼いたけれど全部食べてしまった(笑)

なのでまた焼いて今度こそはアイシングで顔を入れたりしようと思っていますよ!




スパイスから作るカレーを作る時には、やっぱりナンと一緒に食べたいですからね、ナンを焼きました!

しかしいまだに満足するナンが焼けず、ナンらしい物が焼けたそんな感じですね、理想はフックラとした感じにしたいけれどこれがなかなか難しい、よくフライパンで焼くといいと記載されてますが、フライパンで焼くと表面が硬くなるだけでフックラとは焼きづらい、ガスオーブンで焼く方がまだ柔らかく焼けるのですが、やっぱり違いますからね、ナンを本格的に焼くタンドールと言う窯が欲しいですよ!





カレーを作る時はいつも各種スパイスを調合したものと、トロミはジャガイモを溶かして、ベースはカットトマトとココナッツミルクで作りますが、肉の種類を変えたり、豆を入れたり、酸味が出る材料を入れたり、味に奥行きを持たせるチャツネを入れたりと、毎回同じ味にはならずその時の気分と言うか味見をしながら作っているので少しずつ違ってますね


今回はラムレーズンを作っていたのでそれを軽く乗せましたが、これもなかなかいい感じでしたよ


自家製カレーは難しそうだけれど、ベースさえ抑えておけば後は何を入れてもカレー風味になるので、以外とお手軽で簡単だと思いますね、ただスパイスの種類やその他の材料の品数が多いので難しそうに感じるのでしょうね、スパイスは他の料理にも使用できて美味しくなり便利だと思いますから、それ程カレーばかりを作っている事がなくても無駄にはならないでしょう




スポンジケーキをアレンジして作ったキャラメルケーキでしたが、今回は大失敗でしたね...

先週末に家内がチョークアートの教室へ行くので、いつものようにお菓子を焼きました、ロールケーキのキャラメル味ですが、いつものように混ぜていても変?大きな気泡が次々と出てくる、なんだか水っぽい、後で気づいたいのですが卵が新鮮じゃなかったので、卵白が水溶性となりメレンゲが硬くならなかったのではと思います。卵が古くなると水っぽくなってきますからね、やはりお菓子を作る時には新鮮な卵を使用する必要がありますね、このキャラメルケーキ見た目は良さそうですが、焼き終わるとプシュッと潰れてしまい 1/3ぐらいの高さになり、切ってみると粉の塊が...卵自体水っぽい為か混ぜた時に固まってしまったようで、久しぶりに粉が残るお菓子を焼いてしまった....!


今回は1週過分溜まっていたのでブログが長くなりますが、ごゆっくりとごらん下さい(笑)




カクテルを作る時のシェーカーですが、氷を入れてシェークするとこのように表面が凍りつく、最後は指先が凍ってくっ付いてしまう事も、とても冷たいので振っているのが辛い、でもキリッと冷えたカクテルを飲むのは美味しいですからね、しかしバーティンダーになると毎日こんなに冷たいシェーカーを持たなければならないのか、改めてなかなか辛い職業だなと思いますね、でも調べてみてもシェークしても凍るなんて見つからない...DVDの教材でもそんな事は言ってなかったけれどなぁー..もしや自分だけ?
















カクテル用のお酒も20本ぐらいになり、毎日カクテルを作って飲み、お酒の個性を実感し、何と何で混ぜ合わせると美味しくなり、どれくらいの量を入れて飲むと、甘みや香が変わるのかを実験しながら飲んでいるので、1日に3種類は作って飲んでますよ、1回目で失敗すると2回目は分量を変えて、3回目は違うリキュールを入れてとかやってますと、軽く3杯は飲む事になりそれ以上飲むと酔いが回ってくる、作って体で覚えておくけれど、忘れてしまっても大丈夫なように写真とノートに記載しておく、飲む楽しみもあるけれど、レシピ作りも増やさないとね、そして独自の名前も付けるのでいろいろと楽しく大変ですよ!(笑)


大体ベースになるお酒は決まってきましたが、まだ増やしたいお酒もあって我が家もお酒が豊富になってしまってます、ベースになるお酒はスミノフのウォッカ、バカルディーのホワイトラム、ビーフィッター47度の3種類、これにいろいろなリキュールを入れて味と香、色付けの変化を楽しむのですが、リキュールは甘いお酒なので入れすぎは禁物です、特にミントのリキュールは癖がありすぎだけれど、少量入れて飲むと美味しいですね、爽やかな感じになるのであっさりとしたカクテル、最近美味さを実感してきたカンパリですが、最初は苦いし独特の味なので美味しいのかな?と思っていたけれど、カンパリはとても美味しいお酒と気づきましたよ


個性のあるお酒はそのままでは飲みづらいけれど、使い方次第ではとても美味しさをかもし出す、料理で言うのであればスパイスを調合して食べるようなもので、スパイス自体は個性があり、薬っぽい味であったり香であったり、実際に薬に使われているスパイスもあるので、不味さと美味しさは紙一重と思いましたね


リキュールも同じでそのもの自体は美味しいと思えないけれど、使う分量や他との組み合わせで劇的に美味しくなる、常識に囚われずいろいろなお酒と混ぜて飲むと、カクテルの視野が広がりますね

レシピはいろいろとありますが、殆ど真似して作った事がなく、DVDの教材でもレシピは覚えなくて言いと言っている事が判ってきた気がします


真剣にやるとなんでも奥が深く、そんな簡単にはマスターできないという事が判りますが、やっぱり早くマスターしたい気持ちが高ぶるので、カクテル作りは飲み過ぎないように気をつける必要がありますね..



長くお付き合いありがとうございました!


いつも閲覧&いいねありがとうございます
とても励みになります!