バレンタインスペシャルメニュー、
試作しています!

photo:01

いつものスノーボールではなく、
乳製品フリーのスノーボール。
バターの代わりに菜種油を使っています。

ちょうどコーンスターチも切らしていたので、
アーモンドプードルと、薄力粉、粉糖と、
とてもシンプルなレシピを試してみました。

いつもよりは硬めで、
ほろっとした感じではないかな・・・。
やっぱり、コーンスターチはあったほうがいいかも・・・。

photo:02

焼き上がり。
この時点では、柔らかいです。

そして、一度やってみたかった、ポップス。

バレンタインなので、チョコポップスでもいいのですが、
そうすると、どうしても型が必要になるので、
クッキーで作ってみました。

photo:03

パンダの目は、白いほうがいいね。
チョコペンをケチって、二色だけにしたから、
なんだか微妙なものも多いですが・・・。

コーティング用のチョコも、
ホワイトチョコも欲しいな。

photo:04

スノーボールは、2つづつ入れて、
スノーマンに。
これは、友チョコや義理チョコなど、
沢山配るのにいいかもねー。

沢山あげたいときは、カップに入れると、
割れにくくていいね。

マシュマロマフィンと合わせて、
二時間じゃ無理かな?

ポップスは、チョコが乾かないとラッピングできないし。

デコレーションなしなら、二時間で終わるけど、
みんなデコるのが楽しいんだもんね。

ラッピングも、色々用意しなきゃ。
バレンタインまでの、この時間が一番楽しい?

ちなみに、スノーボールの後ろの赤いBOX。
マフィンが一個や、プラカップがちょうど一個入ります。
ダイソー商品ですが、
メッセージを書く所とかもあって、
先日買い占めてしまいました。

一人、一個はあるかな?

100円ショップでは製菓材料ラッピング用品が、
今の時期が一番充実していますので、
沢山配る方は、ぜひ覗いてみてくださいね。


こちらも、二人一組で、
プレーンとココアの二種類を作りましょう。

一人、クッキーポップスが5本。
スノーボールが20個程できる予定です。

もう一回、コーンスターチ入りバージョンも作ろうかな・・・。