週末、旦那の会社が入っている、IID
世田谷ものづくり学校で開催された、
キッズワークショップへ行って来ました。

IID KIDS WORKSHOP IN SUMMER 2012 子どもの体験教室 とは…

夏休みはこどもたちにとって、大きく成長を遂げる貴重な時間。体験教室を通じて楽しみながら「ものづくり」や「デザイン」を学び、身近に感じることで、こどもたちの未来に秘めたたくさんの可能性を刺激することになるでしょう。

IID 世田谷ものづくり学校の入居者をはじめ各方面で活躍するクリエイターが、ものづくりのアイデアを楽しく、そしてわかりやすく伝えながら、将来への貴重な経験と思い出をプレゼントいたします。


事前申込みできたものを、何種類か体験。

まずは、苔玉作り。

美味しく!楽しく!ぱんぱかパン!-ipodfile.jpg

土やら墨?やら、いろんな物をキリフキして、
こねこね。

美味しく!楽しく!ぱんぱかパン!-ipodfile.jpg

選んだ植物を包み込み、
コケをまわりに巻きつけます。

画鋲やモールを使って、
顔をつけて出来上がり!

美味しく!楽しく!ぱんぱかパン!-ipodfile.jpg

ふたりの作品はこちら。

さくらのは、「パンダちゃん」
はやてのは、「ハチマキくん」
なんだって。

かわいいねー。
キットの販売もしているようですよ。
みどりのともだちプロジェクト

ここで、はやて達の苔玉も、紹介されています。

続いて、
巻き巻きオーガンジーで☆ 夏の虫キーフォルダーを作ろう!!

針金に、わたや布を巻きつけて作る、
虫のキーホルダー作り。

美味しく!楽しく!ぱんぱかパン!-ipodfile.jpg

はやて作、カマキリ。
恐竜に見えるって言ったら、
途中から恐竜に変わってた。

名刺交換をしよう!

これがね。なんか笑えるの。

名刺入れを作って、
名刺も作ってもらって、
ネクタイの結び方も教えてもらって、
小さな子が真面目な顔で、
ネクタイ結んで、名刺交換をするという。

美味しく!楽しく!ぱんぱかパン!-ipodfile.jpg


美味しく!楽しく!ぱんぱかパン!-ipodfile.jpg

あっちこっちで名刺交換。
学校中を走り回り、
名刺交換してくれる大人を探して、
「すいません、名刺交換してくれますか?」
と、声をかけて名刺交換。

ちなみにネクタイ付。

他にも、泥アートだったり、
落書きだったり、スノードームだったり。
沢山のワークショップがありました。

旦那の会社は、フォトシネマを子供達と作った様です。
小学校高学年の、パソコンクラブの男の子は、
大人が横から手をだすと、
「大丈夫です、自分でできます!」
と、大人顔負けだったとか・・・。

今の子達って幸せ・・・。
私達が子供の頃って、なんにもなかったよね。

今は、キッザニアだったり、
こういうワークショップだったり、
いろんな職業や、体験ができる場所が沢山。

無限の可能性だね。