『飛び出せ!科学くん SP』 ふしぎ動物と絶景 | パンデモニウム

パンデモニウム

日々の気になるコト・モノを万魔のごとく脈絡なく取り上げていきます

※何度かのブログフォーマット変更により改行ポイントがずれてしまい、ほとんどのページがガタガタになっております。
読み難くて申し訳ないです。

25日の 『飛び出せ!科学くん』 は、

地球のふしぎ大図鑑スペシャル

でした。

スタジオゲストは、高橋英樹さん、大橋のぞみさん、ローラ・チャン

さん、フルーツポンチ



不思議動物


アマサギ・・・鳥綱コウノトリ目サギ科アマサギ属

        全長:45~55㎝、翼開長:約90㎝。

        トンボなど昆虫を捕らえる際、首をゆらゆら揺らして、獲物

       との距離を計ります。

        大型草食獣の背中に止まり、寄生虫を食べたりします。


 ↓ Wikipedia より(以下2点)  夏羽


パンデモニウム-アマサギ01 夏羽


 ↓ 冬羽


パンデモニウム-アマサギ02 冬羽



ハナタツ・・・条鰭綱トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属

       体長:4~8㎝。

       以前は「タツノオトシゴ」と混同されていました。

       周りに合わせて体色を変えます。


パンデモニウム-ハナタツ01



シロハラウミワシ・・・鳥綱タカ目タカ科

            体長:70~90㎝、翼開長:200㎝。

            縄張り意識が強く、侵入者と掴み合いながら

           急降下するチキンレースをします。


 ↓ MEPOW より


パンデモニウム-シロハラウミワシ01



ゴールデンホイールスパイダー・・・ナミブ砂漠に生息し、天敵ベッコウ

                     バチに見つかると丸まって転がり、

                      逃げます。

                      恐らく、アシダカグモの仲間です。


 ↓ Kirk West より


パンデモニウム-ゴールデンホイールスパイダー01



ザトウクジラ・・・数頭のザトウクジラが、魚の群の周りを囲むように

         泡を吐き出し、魚達は逃げることが出来ず、中心に

         集まってしまいます。そして、ザトウクジラたちは、口

         を大きく開けて浮上し、一気に呑みこんでしまうの

         です。 これを「バブルネットフィーディング」と呼び

         ます。

          前項 「『飛び出せ!科学くん SP』 その2:動物編②」

         も参照して下さい。



ジャイアントパンダ・・・パンダはクマの仲間の中では、唯一 器用に物

            を掴めます。 これは、竹を掴む為に、「第6の指」

            「第7の指」が発達したからです。

             因みに、「第7の指」を発見したのは、日本人。

             前項 「『飛び出せ!科学くん SP』 国立科学博物館編」

            も参照して下さい。



トリの恋愛


ベニジュケイ・・・鳥綱キジ目キジ科ジュケイ属

          体長:雄60㎝、雌50㎝。

          雄は派手な肉垂れをアピールして、雌に求愛します。


 ↓ ARKive より


パンデモニウム-ベニジュケイ01


 ↓ 『Encyclopedia of Birds』(2003) より  近縁種の肉垂れ


パンデモニウム-ベニジュケイ02



カンムリバト・・・鳥綱ハト目ハト科カンムリバト属

         体長:65~75㎝。

         雄は頭を上下に振って、冠毛を雌にアピールします。


 ↓ ALVAS.RU より


パンデモニウム-カンムリバト01



不思議ペットさん、いらっしゃ~い!

ロケは、田中川コンビ、今田耕司さん、宮川大輔さん


フクロモモンガ・・・前項 「『飛び出せ!科学くん』 かわいい動物」

          を照して下さい。

            有袋類なのですが、カンガルーと同じく、袋の中は

          相当クサイようです (;^ω^)


フェネック・・・哺乳綱食肉目イヌ科キツネ属

        体長:35~40㎝、尾長:20~30㎝。キツネの仲間では

       最小。

        特徴的な大きな耳は、体温調節の為です。

        飼い主さんによると、噛まなくなるまで(馴れるまで)7年も

       掛かったのだとか Σ(゚Д゚;


 ↓ Wikipedia より(以下4点)


パンデモニウム-フェネック01



ミーアキャット・・・哺乳綱食肉目マングース科スリカータ属

          体長:25~30㎝、尾長:15~25㎝、体重:1㎏。

          昆虫などを食べますが、大好物はサソリです。

          体が小さく冷え易い為、夜冷えた体を日光浴で温め

         ます。

          しかし、ミーアキャットとかフェネックは、家の床を掘っ

         たりしないんでしょうか?


パンデモニウム-ミーアキャット01


 ↓ 警戒する時も直立するのですが、これは動物園ですし、日光浴

  でしょうね (^ω^)


パンデモニウム-ミーアキャット02



アルパカ・・・哺乳綱鯨偶蹄目ラクダ科ビクーニャ属

       体毛を利用する為、南アメリカ大陸でビクーニャから品種

      改良されました。


 ↓ 田中さんと似てると話題に (;^ω^)


パンデモニウム-アルパカ01



ミニヤギ・・・サイズは個体差が有るようです。

       バッキー君は、結構 テレビ出演してるのですね。



現場グルメハンター

ロケは、ココリコ・田中さん、柳原可奈子さん、石塚英彦さん


「海のプラチナ」と呼ばれる、生しらすを使った親子丼。

親はカタクチイワシです。

生のしらすを数分間 釜ゆでしたのが「釜上げしらす」、釜上げしらすを

天日で干したのが「ちりめんじゃこ」なのだとか。



地球のふしぎ絶景


ヴィクトリアの滝(ヴィクトリアフォールズ)

  ・・・前項 「『世界の果てまでイッテQ!』 アフリカの生き物」  を

   参照して下さい。

    満月の夜に架かるルナレインボー


 ↓ PBS.org より


パンデモニウム-ヴィクトリアフォールズ02 ルナレインボー



ウユニ塩湖(塩原)・・・ボリビアの南北約100km、東西約250kmに広が

             る、塩の大地です。

              「世界で最も平らな場所」とも云われ(高低差が

             50㎝しかない)、雨期に冠水すると、「天空の鏡」

             と呼ばれる絶景が出現します。

              『ワンダー×ワンダー』 でも紹介されてました。


 ↓ Beautiful Places to Visit より  目が眩む様な美しさ


パンデモニウム-ウユニ塩湖01


 ↓ Bolivia Tours より


パンデモニウム-ウユニ塩湖02


 ↓ TOPHOLIDAYPLACES.com より  乾期。塩の利用は勿論、

  近年では塩に含まれるリチウムが注目されています。


パンデモニウム-ウユニ塩湖03



ハワイ島、夜の溶岩・・・キラウエア火山ですね。


 ↓ StLuciaWeddingGuru.com より


パンデモニウム-ハワイ01



中国・羅平の菜の花畑・・・世界最大の花畑です。

                 霧の湿気に守られて、3週間咲き続けます

                (通常1週間)。


パンデモニウム-羅平01



台湾の絶景温泉

ロケは、響

絶景温泉、推してますね。


何故か固有名詞が出てこないので、特定出来ませんでした・・・

(´・ω・`)

エメラルドグリーンの正体は、含銅鉱物かと思ったのですが、藻が

数千年掛けて鉱物化(?)したものだそうです。ストロマトライトの様

なものでしょうか??


海の神様の温泉は、亀山島沖で、海が乳白色になっていました。


キノコ状の奇岩は、「野柳風景特定区」ですね。

上が硬く、下が柔らかい地層で、侵食された、ウァーウィープフードゥー

やカッパドキアと同様の成因です。


 ↓ Wikipedia より  野柳風景特定区


パンデモニウム-野柳01



ペタしてね




ミーアキャット スペシャル・エディション [DVD]/ポール・ニューマン,三谷幸喜
¥3,990
Amazon.co.jp