おはようございます
今日は寒いですね。でも明日くらいから暖かくなりそうですね
ぼちぼち春かな??

先日は春っぽい四つ葉のクローバーのロゴマークのこちらのお店に行ってきました


image

大阪ではイタリアン部門は★獲得店がなくってこちらは2015・2016とビブグルマン獲得店



image


靭公園の北側にあります。

image

今年で9周年なんだって。

今回はこちらの黒板メニュー(内容は多少変更あり)をいただくことにしました

image

今回も最初は泡からスタート。

image

こちらは安納芋とマスカルポーネの2層になったスープ状の前菜。
安納芋の甘さを強調せずちょっと塩味が聞いていて想像を超えるお味でした

このあたりで白ワインにかえて

image

そのあとはサゴシのカルパッチョ。焼きなすのソースとパプリカとカブのソースの2色仕立てです

焼きなすのソースがとっても香ばしくってサゴシとよくあいます



image


お次は生うにのキタッラ。
手打ちパスタです周りにあるのはアンチョビ風味のパン粉でこれをまぶして食べるのですがこちらのパスタ唐辛子が聞いていてワインが進みます

image

もう1種パスタが来ました
こちらはパルミジャーノのパスタで上にはうずら豆をトリュフソースで味付けしたものでめっちゃトリュフの香りがしておいしいです

image

そのあとお肉料理なのでナイフが交換され、laguioleのナイフが。
これってラギオール村で作られたナイフをさすようで一番切れ味がいいんだって

最後は赤ワインとともにワイン

image

こちらのお肉はチンタセネーゼ(イタリア認定豚)のグリル。
奥にあるスポイドはトリュフ風味のオリーブオイルだそう
これをかけていただきます

豚のうまみもたっぷりでめっちゃおいしー。
玉ねぎも焼いて甘みが引き出されていてオイルをかけていただきました

image

最後は2種のデザート。
イチゴのアイスもおいしかったです

image

最後はもちろんエスプレッソ。

これだけの内容で3900円とはお手頃。さすがビブグルマンですね

image

こちらはワイン会も開催されているみたいですので興味あるなぁ

非常においしかったのでランチにも何度か行きたいな


イル・クアドリフォーリオイタリアン / 肥後橋駅本町駅淀屋橋駅)  
夜総合点★★★☆☆ 3.8