Un  | 手ごねパン教室フルン ~ firin

手ごねパン教室フルン ~ firin

京都市 上賀茂の小さな自宅パン教室

私は トルコ トルコ の首都 アンカラに住んでいました。


場所は


firin~フルン  パン教室-トルコ地図


中央アナトリア地方にあります。


海も川も無い 標高1000m超の乾燥した街です。


一歩街を出れば そこは一面茶色の大地がひろがります。

「アンカラ高原」と私は言ってました あっかんべー 


飛行機の上空から見ると 砂漠のような風景に見えるのですが・・・・ 砂漠ではありません。


そこは 羊 ひつじ  や 牛 森永練乳 が 放牧されている姿も見られる 小麦畑なのです。麦


firin~フルン  パン教室-トルコ 羊


トルコは90%以上の食糧を国産でまかなっているという 農業大国でもあります。

 


小麦粉のことを トルコ語で un (ウン)と言います。

   (正確には unは粉という意味)


トルコ人の主食は パンフランスパン 大きなフランスパンのようなパンを1本一人で食べる人もいます ん~・・・。


パンのほかに ピデ・マントゥ・ボレギ・ギョズレメ・パスタ・マカルナ 色々な食べ物になります。

粉もん大好きな国民でもありますね。 小麦粉


本当に沢山の種類があるのですが 日本の小麦粉とやっぱりどこか違います。

薄力粉・強力粉などの個別表示もしてないので プロテインの含有量をチェックして買っていました。

日本のパンが納得して作れる小麦粉を探すのに何種類も試しました 汗


firin~フルン  パン教室-un お気に入りの un

大体 1kgの小麦粉が60円くらい

日本の小麦粉が高価なことに改めてビックリしてしまいました。汗