こんにちは。

お教室運営アドバイザーをしております

山口雅子です。

こちらのブログにご訪問くださり

ありがとうございます。

 

 

以前品質管理の部署で

部長の秘書をしていたことがあります。

 

 

電話の応対はもちろん、

上司から仰せつかって

色々な種類の書類を作成しました。

 

 

秘書をしていた時の

その資料作りの経験が

今のお教室の教材作りに

生かされています。

 

 

今日は秘書をしていた時に

培った資料作りと

今行っている教材作りの共通点や

そののポイントについて

書いてみようと思います。

 

 

 

 

 

秘書業務で必要だった資料作成のポイント

 

 

エクセルやワードを使って

主に資料を作っていましたが、

 

 

資料作成をするときには

強調する部分など

その資料に適した作り方をしないと

相手に伝わらないんです。

 

 

また、最初にしっかりと

書く順序などを

考えておかないと

ポイントがずれてしまって

中途半端な資料になりがちなんですよ。

 

 

ですから、最初に

どのように展開して書いていくか

考えておくことが重要でした。

 

 

これは、お教室の教材を作る時にも

必要な技術なんですよね。

 

 

 

 

 

Canvaでできること

 

 

今、お教室の教材作りには

エクセルやワードではなく

Canvaを使っています。

 

 

Canvaでは、

・お教室の教材作成

・SNS投稿画像作成

・チラシ作成

・ロゴマーク作成

・名刺作成

・認定証作成

・ご案内ページ作成

・バナー作成    などなど

 

色々なことができます。

 

 

どの資料を作るのにも

そのポイントがあり、

 

 

そのポイントが

ずれてしまうと伝わらず、

お問い合わせや集客に

影響してくるんですよ。

 

 

 

 

 

教材作成の時に外せないポイント

 

 

 

私はパン教室をしているのですが、

お教室で作ることができるパンを

投稿しようとする時は

写真にこだわります。

 

 

焼き上がった時ばかりでなく

作っている工程も写真に収めて

一番パンが美味しそうに

見えるように工夫するんですよ。

 

 

ですから文字の入力は最低限

しています。

 

 

そのほうがパンの美味しさや

作ってみたいと思われる確率が

高くなるからなんですが、

以前やらかしてしまったことがあります。

 

 

綺麗に撮影されている

パンの画像の上に

大きな文字を入れてしまい

パンの良さが伝わらなかった

ことがあるんですよ💧

 

 

お教室の投稿では

どこを強調するかで

未来の生徒さんへの

訴求力が変わってくるんですよね。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

秘書業務をしているときから、

色々な書類を作ってきましたが、

 

 

書類によって全く書き方や

ポイントとなる部分が

変わってきます。

 

 

お教室の教材も同じで

そのポイントがずれてしまうと

全く伝わりませんし、

行動してもらえません。

 

 

書類によってどこにポイントを絞れないいのか?

どのように書いたら伝わりやすいのか?

 

 

いまさら聞けない!Canvaで教材作成講座♫」

でお伝えしています。

 

 

お友達登録がまだの方はこちらから♪

友だち追加

 

 

只今、受講された方にはこちらをプレゼント中

🎁用途別おすすめフォント
🎁おすすめ素材10選検索ワード付き
🎁体験会でクロージングがおしゃれにスムーズにできるスライド活用術

 

 

私が今まで学んできたCanvaの知識をフル活用した

かなり太っ腹なプレゼントになっています。

 

 

Canvaを初めて使う方にも

わかりやすい資料になっていますので、

ぜひあなたのお教室でご活用くださいね♡

 

 

講座のご案内はは公式LINEから

お友達登録がまだの方はこちらからどうぞ🎵

友だち追加

 

 

こちらをクリック↓↓↓

 

 

 

応援クリックありがとうごさいます♡ 励みになります!!!

 

人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村へ