庄内緑地にて | さんぽにっき

さんぽにっき

見ることの出来た野鳥の記録(愛知県 名古屋市 と その近郊)、
ひと月遅れでアップしてます。

10月2つ目の台風上陸の翌日、天気も良く、なにか飛ばされて来ていないかと

緑地公園に出掛けてみた。

すると、想定以上の獲物を発見w 

水鳥池のほとりにアリスイがいました。

アリスイ1014A


全身が地味な迷彩模様とウロコ模様、これを利用し蛇の真似して巣穴を守ったりするらしい。

そして、鳥の中で世界一とされる長い舌でアリを吸い取るように素早く舐め取るアリスイ。

アリスイ1014B


こんな超個性的な、あるいは奇妙な鳥、アリスイは多くのカメラマンを引き連れながら、池の周りを

めぐっているところ、タイミングよく私の前にやってきたのでした。  しばらくすると、木の茂みに

姿を隠したので、ほかの池に行ってみると、カワセミとハクセキレイがいました。

カワセミ1014


そして再び水鳥池に戻ってみると、こんどは木の上にアリスイを見つけました。

アリスイ1014C

(以上、10月14日のことでした。)