立山 室堂平にて | さんぽにっき

さんぽにっき

見ることの出来た野鳥の記録(愛知県 名古屋市 と その近郊)、
ひと月遅れでアップしてます。

雷鳥を見るために立山黒部アルペンルートのツアーに参加。 出掛ける時の名古屋は晴れてたのに、

やはり、梅雨の立山は好天に恵まれることはなく。 雨が降り見通しの悪い雲の中みたいで、2日目朝に

予定されていた雷鳥ウォッチングは中止と、危うく完全空振りツアーになるところだった。


しかし、初日のホテルチェックイン後、小雨で土地勘も全くなかったけど散策に出ておいてホント良かった。

ばっちりライチョウを撮ることが出来ました。

ライチョウ0612A


最初に見つけたのは遠くの凍った池の上にいたライチョウを必死に撮っていたけど、

ライチョウ0612B


少し歩いたら近くにも現れ始め、しまいには遊歩道で神社の御神鶏とかの距離感w

ライチョウ0612C


一羽、歩き方のおかしい雷鳥がいて↑これなんだけど、足環が後ろ指ごとくくられてる。

国指定の特別天然記念物なんだからちゃんとしてあげてって思った。


あと、メスの雷鳥も。 目がくりっとしてて可愛いw

ライチョウ雌0612

(以上、6月12日前半のことでした。)