先日、最後まで悩んだ 一条工務店 についてブログを書きましたが、

今日は、ミサワホーム


 ここは、「蔵のある家」で有名ですが、この「蔵のある家」ってのは、

2006年にその特許が切れて、他のメーカーでも建てられるように

なりました。 だから、結構他のメーカーで聞いてみると、


「あぁ、ミサワの蔵みたいなものですよね。できますよ!」


的な感じで、答えてくれるところがありました。

ですが、やはりミサワホーム。 他のメーカーでも自分が希望している

間取り&蔵を提案してみると、結構できない、もしくは、ちょっと相談。

みたいな感じになることがありました。


 さて、「ミサワがいいなぁ。」ってことで悩んだ理由としては、


〇蔵のある家(音&収納)

 これに尽きるかなぁ。って思います。

 もちろん、制震装置「MGEO」や南極の昭和基地のほとんどを

ミサワホームが建てたことなど、売りにはしているのですが、

自分としては・・・・。って感じです。


 まぁ、蔵があることで、音や収納以外に、後から分かったことですが、

中2階を作ることで、1,2階のリビングの天井高が高くすることができ、

広さが数字以上に広く感じることかなぁ。


 金額的には、最後まで結構がんばってくれたし、営業の方(女性)も

女性ならではの目線で提案をしてくれたので、とてもよかったです。


 ただ、今回選ばなかった理由としては、


〇太陽光があまりのらない。

 延べ床面積は他のメーカーに比べてかなり狭く・・・といっても、

部屋的にはそんなに変わらないんですよ。 ただ、収納部分のほとんど

が「蔵」でまかなっているのと、蔵を挟むことで、間取りの制限が少なく、

1,2階を好きなように配置できる。 だから、廊下部分が少なかったです。


〇部屋と部屋との行き来

 ちょっと説明しづらいのですが、上でも書いたように、廊下部分が

極端に少ないのです。 だから、階段を上がったらすぐLDK。とか、

リビングからそれぞれの扉を開けると、すぐ部屋だとか、トイレだとか

脱衣室だとか。 間取り的にはとてもシンプルでまとまっているんだけど、

実際のその間取りに近いお宅におじゃまさせてもらったんですが、

人と人とが行き違う時に、ぶつかっちゃうんですよね。

つまりコンパクトになりすぎちゃっているって感じです。

 だからといって、無駄に間取りを広くしてしまうと、金額も上がるし。

ってことで、すごい理想的な間取りだったんだけど、使い勝手が・・・。

 ミサワホームの家を見たことで、


 理想の間取り≠生活しやすい間取り


ということが分かりました。


 確かに、「蔵」って賛否両論あるかと思います。

 どちらかというと、家の嫁は、「蔵」は反対派でした。


 「あの高さ 1m40cm の部屋に何収納するの?」


って。 でも、ミサワで作った家を何件か見させてもらったら、結構

うまく収納されていたので、ミサワで考えていらっしゃる方は、ぜひ

いろいろとお宅訪問するとよいのではと思います。