MONSTER1200S ETC取付 | PADDOCK USED MOTORCYCLE

PADDOCK USED MOTORCYCLE

静岡県焼津市にあるバイク屋の中古車両紹介

みなさんこんにちは昇平です
 
梅雨も開け毎日毎日暑いですねえ
工場も蒸し暑いですがそんな事には負けてられません
 
ちなみにアイス等の差し入れは大歓迎です(^^)/
 
 
{BEBC77DD-3435-4294-BD3E-60DE0E0E79F6:01}
 
本日のお仕事は最新型DUCATI『MONSTER 1200S』にETCを取付ておりました
 
去年のディーラーコンベンションで初見して、今年のトレーニングでも勉強している車両をついに触る機会が訪れました
 
 
DUCATIに限らず新型が出る度我々スタッフサイドから囁かれるのは「ETCをどこにつけるか…?」
 
この新型モンスターは足つき向上のため「シート高の調整」が出来るのですが
 
別体型ETCはシート下に本体を取付るのがセオリーです
 
シートを一番低くした状態は当然シート内のスペースが最も狭くなるという事になります
 
ETCの取付スペース確保のために高い位置の時だけしか使えなくなり折角のギミックが犠牲になるのは作業する側からも我慢なりません
 
 
一番低い位置に設定して、何度もシートを開け閉めしてスペースを見つけては試すを繰り返してやっとこさベストの位置を発見しました
 
お次は機械本体を安定して取付るためにステー製作、アルミ板を高さを持たせて曲げて曲げて作りました
 
 
 
初めての車両は毎度苦労しております…
 

 

{A9ADC53F-E7F8-47B6-8B7C-45BC8DAF0FF9:01}
 
この位置が唯一の場所です、他はありえません
 
ETC本体右の車載工具入れの穴もツブさずそのままご使用頂けます
 
 
{2D7C9F1E-2792-41F8-A583-8E250F8F2374:01}
アンテナ、インジケーターはミラー穴を使い固定デス
 
配線は純正のハーネスを添わせて目立たなくしております

 

 
 
{C1353BCA-6DD3-47A1-A6AB-B920684F906A:01}

一番ロー使用でETC本体が入っております、僕の写真撮影がド下手なので低さが伝わりませんがかなり足つきが良いです
 
 
やり方さえ出来上がってしまえば2台目からは調子いいです(^-^)
 
さ~て明日もう1個ステーつくろう( `ー´)ノ
 
 
ではまた!!
 


人気ブログランキングへ