寝室のロフトは、わが家の数少ない収納場所なので
モノがいっぱいです(;´▽`A``


春頃の古い写真ですが↓


右側。


左側。


暗くて分かりづらいですが、
1枚でうまく収められないので(´Д`;)
春以降、いくらかモノは処分して減らしたけど
全体の配置はほぼ変わっていません。


ここは基本的に

*ふだん使う機会の少ない大物
(海外用の大きなスーツケースや猫用キャリーバッグなど)
*扇風機や電気ヒーターなどの季節用品
*シーズンオフの布団
*シーズンオフの下着類・わたしの靴
*予備のシーツ・タオル類など

を収納しています。

服は全部タンスやクローゼットに収まるのですが
下着類は収納場所がなくて・・・
面倒だけど季節ごとに入れ替えてます。
たぶん数が多すぎるのも一因なんですが…たまに長期の出張があるし、
シーズンごとに各アイテム10枚ずつくらい常に出して使っています。



シーズンオフの下着類や予備のシーツなどは、
ふた付のソフトボックスに入れています。





茶色のはsalut!、白っぽいのは無印で購入したもので
どちらもソフトな素材で、ファスナー開閉なので
多少中身が増えても入れられるのが便利◎


ただ、同じケースが複数あるので
どこに何が入っているのかがわかりにくく、
出したいものを見つけるのに時間がかかる・・・。

今まではマステに書いてケースに直接貼ってたんですが、
ケースが布だから、いつのまにか剥がれてしまって
落ちてしまう(´Д`;)
で、いざ何か探したいときにはやっぱり中身がわからない状態に・・・。

これをいい加減どうにかしたいと思って、
タグを自作して取り付けました。





中身はシーズンごとに微妙に入れ替わるので
タグに直接書かず、結局マステに書いて貼ってますが 笑





基本的に自分しか見ることのない場所だし、
タグを見ればボックスの中身がすぐわかるから
中を掘り返して探す手間もなくなったし、
まぁ良いかな(;´▽`A``

シーズンごとに中身を入れ替えたら、
またマステだけ変えたら良いし~。
というズボラ発想 笑
タグを作り直すのは面倒だし~


ちなみにこのボックスは引越前から使ってたもので、
ふた付だから一応重ねて置けるから良いのです。
重ねすぎて下のほうは潰れちゃってますけど(;-∀-)

ふたがない無印のソフトボックスもいくつか持ってて
以前はシェルフに置いて使ってたのですが、
引越でシェルフは処分したため行き場がなくなり・・・。





けっこう余ってます(;・∀・)

もう使う場所というか、置ける場所がないんだけど
捨てるのはもったいない…
かといってヤフオクとかメルカリも面倒くさい…
で、未だ放置。

これも早めにどうにか処分しなければ(´Д`;)



★いつもありがとうございます★
ランキングに参加しています
読んだよーのしるしに ポチッとしていただけるとうれしいです(*´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村