3/20 見納め・・・さよならキハ48 その1 | ぱちしんごうじょ♪の何か

3/20 見納め・・・さよならキハ48 その1

ダイヤ改正前、最後の週末。世間は3連休ですが、自分はそんなの関係無しなので、今日が最後のチャンス。

最後はやっぱりJR東海のキハ40・48を見届けたいということもあって、いつものコースで出かけました。

最初は下庄~一身田、中勢バイパス高架バック
3915D
1
キハ48-3812+6812+3809+6809
元々から今日撮影に来るつもりだったので、これ狙いだったわけではないのですが、ラッキーでした。
さすがに、ラスト近いだけあって初めてこの場所で他の撮影者と遭遇しました。

今回も追っかけ。結構ギリギリでした。

多気~外城田
3915D
2
やっぱりここも人が多かったです。

同区間で少し移動。
3916C
3
キハ48-6804+5802

暇潰しに南紀撮影へ。
紀勢線 相可~佐奈
南紀1号
4
キハ85-1111他
思ったよりいい場所ではありませんでした。

たったこれだけ。また参宮線の多気~外城田へ。

918C
5
キハ11-305
なぜこちら側からかというと・・・車でボーっとしていたからw 踏切鳴ってからでは遅いので。

923C
6
白!キハ11-7
前回見れなかった白だったので最後に見れてよかった!鳥居コラボで。

快速みえ8号
7

すみません・・・このアングル、パクリました・・・

920C
8
キハ48-6810+5807
前回もそうだったんですが、この場所超人気スポットなのに、なぜかこの列車のときは誰一人として居なかったんですよね・・・みんなどこへ行ったんだろう???

925C
9
キハ11-304
また鳥居コラボしようとしましたが、アングル間違えましたw

下り列車撮影ポイントへ行こうとしたら、農道の入り口を横浜ナンバーの車がブロックしてやがったので少し別のところへ。

快速みえ5号
10
キハ75-1他

この場所、背景は良くないですが両側撮影可能。
922C
11
キハ11-7

駆け足で定番のポイントへ・・・
927C
12
キハ48-5802+6804

これで一旦休憩。また明和のイオンへ・・・なんと、あの物まね芸人のホリさんがライブイベントやってました。(撮影禁止て張り紙してあったので撮ってません)


続きます。