街の銀杏 | 美崎の幸心日記

美崎の幸心日記

なんでもないこと
気ままに書きます。

041128_2336~02.jpgイチョウがきれいな季節になってきたね。
大阪は、家の近所にある大通りの銀杏と、御堂筋の銀杏がきれいで大好きです。
でも家の近所にある大通りの銀杏の木はなぜだか去年枝を全部切り落とされてしまって今年もあの銀杏は蘇らなかった。
黄色はあまり好きじゃないけど、銀杏の黄色は大好きです。
銀杏の葉が落ちる季節は、ぎんなんが臭いけど、地面が黄色く埋まって大好きです。
家の近所にある公園の銀杏の葉が全部散った後、幹と枝だけになって裸の木が夕焼けと重なった時、かっこよくて大好きです。
家の近所にある踏み切りの近くの銀杏だと思ってた木が春になったら実は桜で、モコモコのピンクの花を咲かせた時は驚いた。
桜が散る頃、毛虫が出てきて、地面にボトッと落ちる時ぐしゃっとなったやつとか、ぐしゃっと踏まれた姿を見るのは大嫌いです。
毛虫が一通りいなくなったなと思ったら桜が紫になってきて、緑に変わっていく。
紫の期間の桜は嫌いです。緑になってくるとほっとします。
どの木も、たんぼも畑も緑の夏は大々大々好きです。
暑いのはいくらでも大歓迎です。
これで1年。
銀杏の話しだけ書くつもりが、1年巡ってしまった。
日本には四季がある。
私としては、夏がもう少し長ければ嬉しいけど、四季があるって素敵やね。