◎CANADAへGO!Fryfishing in Campbell River周辺◎ | ホリホリ暮らし時々釣り**Holli Hollie pan** ☆ホリホリパン

◎CANADAへGO!Fryfishing in Campbell River周辺◎

「CANADAへGO!」釣り編(長文)です。興味ないと思うけどww

カナダで魚を釣るには、ライセンスが必要です。
街のフィッシングショップに行きます。
港の近くの海沿いに何件かあります。
サーモンがかかってるのが目印(笑)
 ピンクのTシャツはピンクサーモンの季節だから。
おねーさんがいろいろ説明してくれました。10日間で2人で105ドル。
他にも1日券など、いろいろあるようです。これだけは現金のみです。
今回のライセンスはバンクーバー島内だったら、どこの川でもOKです。
先日、1万円しか両替しておらず、銀行でも日本円は両替できず焦った私たち。
カナダ$が足りない
結局、アメリカ$ならば、使えるとのことでアメリカ$で支払いました。
{0927820F-AECC-4EF5-A51C-89A463CA233E:01}
そうそう、今回は殿様に何かあっては困る!と言うことで、初めて国際免許を取っておきました。

ライセンスは携帯していたほうがいいですね。警察?がチェックに来ました。
ライセンスを持っているか?そしてフライのチェックをされました。
でも、他の川ではチェックはされず、キャンベルリバーで釣っている時だけチェックを受けました。 ここのポイントは、みなサーモンを持ち帰るようです。
 
キャンベルリバーでは、毎日釣ってる人も多いです。
金髪の眼鏡のかわいいおねーちゃん、毎日通ってました。彼氏は見学(笑)
顔見知りになると、遠くからでも手を振ってくれたり、挨拶してくれたり。
顔見知りじゃなくても、ほぼ皆さん挨拶してくれます。
カナダの人って本当にあったかい~。
 
夕暮れ。。。っていっても、いつまでも日が暮れない!!!
魚釣りは日が暮れるこの頃がまた釣れ始めるのです。

周りで魚がジャンプしてます。その音に釣り人がますます興奮。
ただ、みんな夕食の時間なのか、少しずつ引き上げていきます。
引き上げた後。。。まだ私たちは釣ってます。(おなかの減り具合はかなり
真っ暗の中、釣れたー!
こうなると、おなかがすいたこともちょっとだけ忘れ興奮するんですね。
「カットスロート」という魚です。初めて見ました。
殿様も結構釣れたようで、満足して引き上げました。
「何時?」と聞くと「ん?9:30。。。」
え!?ちょ。。。ちょっとぉ~!!!
とたんに私のおなかは極限状態に!

街へ戻りレストランを探したのですが。。。ほぼ閉店。。。。泣
初日からウェンディーズはいやだー!と言ったけど、そこしか開いてない。。。クスン
 
空腹で簡単な英語も理解不能。
オーダーした、プレッツェルパンのハンバーガー。
空腹すぎて、覚えてない。。。お腹は満たされました。
ふと、レシートをよーく見ると。。。ん?日本円で2700円!?高い。。。

その後、ウォルマートで、閉店ギリギリに買い物しておきました。
翌日のランチ♪
 
いろいろベーグル、スパム、ハム、日本から持ってきたマヨネーズ!必須!!(笑)
これで安心して、釣りに専念できます。
翌日は、ちょっと足を伸ばしキャンベルリバーから80キロほどのところへ。
北海道みたい(笑) 
ほとんど、対向車にあわず、ゴールドリバー到着。

既に川で泳いでいる人も。。。 
釣りをしている人もいます。
とにかく川が綺麗!  
殿様、川を横断中~。透明度が良すぎて、深さがわからず一人で大変だったみたい。
ヤマメのようなパーマークがあり、背中はニジマス模様、なんだろう?この魚が多かったです。
 殿様も釣れてます。

川でよく見かける光景、川の横道は、ワンコたちの散歩道。毎日いろんなワンコにあいます。みんな車で来て、川にジャバジャバ入って。。。
 
翌日。。。朝5時からキャンベルリバーで釣り、また違う川へ移動。
木の橋が多いです。 ここも川遊びをしている人が多い
いい場所なのに。。。
浮き輪で川下りする人多し!みんな陽気に声をかけてくれます。 
暑いので、川遊び楽しそう!
 
川にいすを出して、涼んでいるおじさまと殿様。ここは小さい魚しか釣れないよ~」と言われたそうな。おじさんが「(自慢の)ログハウスを見てってくれ」と言うので、川を上がりました。
 
おじさんが作ったログハウス! 
すごすぎるー!!横にはボートもあり、船で釣りをするのだそうです。
ログハウスを見ていると、ワンコも上がってきて。。。遊んで~とジャレてきます。
かわいいね 
ここで、釣りはおしまい。別の場所に移動です。


そうそう!キャンベルリバーで有名なところは。。。
釣りをする人ならあこがれの場所「ペインターズロッジ」です。
サクラマス夫妻もここに泊まって、サーモン釣りを楽しんだことがあるんです。うらやましい~。

洒落たレストラン発見! 
だったけど、釣りの後に行ったので、二人ともひどい格好。。。あきらめました。
 
ペインターズロッジから、すぐにボートが乗れる場所があって、ここから海釣りに行くんですね。私たちは、船酔いするのでボートに乗れません。

さて、キャンベルリバーに戻ります。
 
みんなこんな感じで集まります。
車がいっぱい止まってます 

入り口がわからないけど
この注意書きの横辺りから入れます。3カ所くらいありますよ。周りの行動をチェック!

4日目の夕方。。。さすがに疲れがたまったのか、昼寝をしたらぐっすり寝てしまった!
慌てて、キャンベルリバーへ向かいました。。。
いつもの車が止まっているところに駐車しようとすると。。。
「ファ~ンファッ」映画でよく聞くあの音。。。ん?
あちゃー、スピード違反!? 殿様はわかってません。なかなか警察も出てこないので、間違いかも?と、殿様は早く釣りをしたいので、車の外に。。。
すると「車の中へ戻れ!!」と警察が!ひーーー!

 二人ともびくびくして車の中で手を挙げてました。。。国際免許を見たとたん「え~っ」ッて顔をした警察のお兄さん。
「英語はわかりますか?」「少し。。。」結局、50キロのところを80キロで走ったそうな。これから釣りをするのだと言うと苦笑いして、見逃してもらいました。
いい感じのカットスロートは釣れました♬
周りのおじさんたちは、私がカットスロート釣るたびに笑います。そして、伝達ゲームのようにみんなに伝えます。。。どんだけ彼らにとっては、雑魚なんだか。。。
 
5日目、最終日朝5時から釣りました。やっぱりカットスロート。
 
午後9時半
大物は釣れず、これで最後でした。

★行った川★
*Gold River
*Heber River
*Elk River
*Campbell River
*Quinsam River
*Oyster River
数は釣れたのですが、大物には出会えず。。。ちょっと残念。
次は、キャンベルリバーでのごはん編で~す。

by pan