『P-act文庫』5月 | P-actのブログ

P-actのブログ

P-actのあれこれ更新中!

京都の演劇スペースP-actです。


本日、月に一度の『P-act文庫』でした~。

暑い中、大勢のお客様にご来場いただき、
関係者一同、感謝感謝です。
ありがとうございました。土下座

今月も、千種嬢の司会進行で始まりました
第四回『P-act文庫』

$P-actのブログ-130526-15


まず、一人目、松浦周子

P-actのブログ-130526-10

小川未明 作 「千代紙の春」

$P-actのブログ-130526-1

P-actのブログ-130526-2

恋の。。。いえ、鯉のお話でした。
題名からは連想できなかったですね~。
途中、売られる鯉の目線になり、
それがまた美しい風景でした。
もし自分がおばあさんの立場だったら、
鯉の代金はきっと支払わないなあ、と思った人、多かったのでは?

$P-actのブログ-130526-4

松浦さん、少し風邪気味で、心配でしたが、
なんとか最後まで読み切ってくださいました。



二人目、田畔多実子嬢。

$P-actのブログ-130526-11

柳田國男 作 「日本の昔話」

$P-actのブログ-130526-5

$P-actのブログ-130526-7

短編3つでした。
移動もあって、3つとも笑いが起きてました。
鉄のまんじゅうを食べる「が王」の顔が印象的でしたね~。
八十八(やそはち)の話も面白かったし、
幽霊の体にとりつく人間っていうのも面白かったです。


そして、三人目、飛鳥井かゞり

$P-actのブログ-130526-12

甲賀三郎 作 「贋紙幣(にせさつ)事件」

$P-actのブログ-130526-13

$P-actのブログ-130526-14

少年探偵団のような話でした。
実は、犯人はすぐわかっちゃうのですが、
それを解明していくのが面白かったですね。

さあ、ここでお分かりかと思いますが、
今回の衣装は「和」で統一しました。
松浦さんの羽織も素敵でしたし、
田畔さんの衣装も着物地でした。
飛鳥井さんの衣装も矢絣の着物地。着物
2月も3月も「和」でしたねぇ。振袖
4月の共通点は「帽子」。帽子
5月は再び「和」。和

さて、6月の共通点は、何か、
それを探すのも『P-act文庫』の楽しみ方のひとつですね。音譜


そして、
ご来場の皆様にお渡ししている「しおり」

$P-actのブログ-130526

これを5枚集めると、
にゃんとっビックリマーク
『P-act文庫』1回ご招待いたしますっ!
来月には招待者第一号がいらっしゃるかもしれません。
みなさん、頑張って集めてくださいね~。


来月の『P-act文庫』は、

6月30日(日)14時~ と 17時~

読人は、
 谷 鈴子
 山田雅世
 飛鳥井かゞり

です。

ぼちぼち、ご予約入ってますので、
お早めにご予約くださ~い!!!!

読者登録してね ペタしてね

アメンバー募集中 フォローしてね