焼きそば麺を買った時に付いてくる、あの粉ソース

どうしてます?

うちはほとんどあんかけ焼きソバにしたりして、麺だけ使って

粉ソースは使わないので、けっこう溜まっちゃって(^▽^:)

他のモノに使おうにも、

あれって何に使っても焼きソバの味になっちゃう(^^:)

なので、リンゴを使って デリシャスソース!作っちゃいました♪(≧▽≦)d

粉ソースからの~デリシャスソース~合格クラッカー
1どうぞ
ただゆがいたじゃが芋を、さっとマヨネーズで和えた物に

この作ったソースかけて!

「・・・バルサミコベースか? 旨いな・・・・」byダーリン

(バルサミコやない、焼きそばの粉ソースからソース作ったんや)


まずはね! 

今、冷凍庫の中身も冷蔵庫の中身も、一生懸命在庫処分やってて(^^:)
2リンゴ
当たって傷んじゃったリンゴなんかも

やっつけなくっちゃ 

いけない訳で(^^:)






3すって
ホーローのお鍋に

傷んだところを外して皮を剥いた

チューリップ黄りんご、4個  すりおろして

(酸味のあるモノの時はいつもホーローのお鍋!)





冷蔵庫にいつも溜まっちゃう焼きソバの粉ソース! 
4粉ソース

チューリップ赤焼きそば粉ソース、9食分








5混ぜて

すりおろしたリンゴの中に

入れて

中火で火を入れてかき混ぜて






こんなのもあるのよねぇ~(^^:) 

麺つゆも、いつも自家製で作っちゃうから、

お蕎麦に付いて来るのはいつも余っちゃう・・・
6そばつゆ
チューリップ紫麺つゆ、3食分


つけつゆは、そのまんま

かけつゆは、1:3で薄めて使えって

書いてあります




7カップ
これを、3袋あけてみたら

約カップ1に!







8混ぜて

これも、加熱中の

リンゴソースに入れちゃいます







9四十分
かき混ぜてフタをして

そのまま中火で

40分ほっといて煮たのがこれ





かき混ぜてもいないので(^^:) カニ穴みたいなのんができてます


10濾し
ザルとキッチンペーパーを駆使して

袋状にして

その中におたまですくって

・煮ていたリンゴソース

を入れて、




11絞って
入れ終ったら

洗濯バサミを外して

その上からもう1枚

キッチンペーパーをかけて





12おさえて

押したたみながら

濾していきます







13さらっと
こんな、サラッとしたのが

できます






まだこの段階では、

味は、リンゴの甘みと 焼きそばソースの味なんですが(^^:)
14胡椒・鷹の爪
これをキレイにした鍋に戻して

チューリップピンク白コショウ、20ガリガリ

チューリップオレンジ鷹の爪、1本 種は外して






15煮立てて

フタはしないで

沸騰するまでは強火で







16灰汁
沸騰して来たら

アミ杓子の底を押し当てて

灰汁を取り除いて






17十分
火を中火に落として

10分煮て

味見したら・・・

ん~σ(^_^;)

だいぶ美味しくはなって来てるけど

もうちょっと煮つめたい!



18二十分

更に10分

中火で煮詰めて






市販の濃いソースの様に、粘度は無いですが、

旨味もアリ! 甘みも落ち着いて、 なかなかのデリシャスソース!


何に使ってみようかなぁ~♪o(〃^▽^〃)o
19芋に っで、

チューリップ黄じゃが芋、2個 一口大に切って茹でて

チューリップ赤マヨネーズ、大さじ1

で、和えて

そこに

・出来上がったソース

を、かけてみた♪


一つ持ち上げて、味見 (o^-')b

ん~♪ シンプルな味にコクが付いて、ケッコウいけるんやないの~♪


家の中に居るのんに、まったく口をきかないダーリンの目の前に出したったわ!
1どうぞ
美味しかったようで、

ほとんど口をきいてませんが、食べてから 夜の集金に出かけて行きました


さぁ~て♪ 出来上がったソースは、冷ましてからビンに入れて!
20ビンに
何に使おうかなぁ~♪ 

キャベツにかけるのも良いなぁ~♪ オムレツにも美味しそう~♪


焼きそばソースのあの味から

一気に高級ソースの味に!o(〃^▽^〃)o

粉ソース 「使わないや!」 って、捨ててしまう前に♪

美味しいソースもできますよ~♪




おうちごはんのランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます o(〃^▽^〃)o
皆様の支えで頑張れてます
ここポチットうれしいです~♪
ありがと~
 ↓

おうちごはん ブログランキングへ  
   
ペタしてね