「今日、夜集金やん? 

           お鍋の残りでサッと食べれるもんにしてもええか~?」

「あ~・・・う・・・ん、ええよ~」byダーリン

(本来の希望はそうではないけれど、逆らうまでもないと言う乾いた返事のダーリン・・・)


でもって、お鍋の残りの材料使って

野菜たっぷりアンのカニタマぁ~合格クラッカー
1どうぞ
「うっわヽ(*'0'*)ツ うっそ♪(≧▽≦)!! 何これ!旨そう~~♪

      鍋の残り言うたから、こんなん出きると思わへんかったぁ~ 

                                 ありがと~♪」byダーリン

(熱々やからね、体も温まって、カニの残りもほぐしてたっぷり入ってるから、旨いと思うよ~♪)


鍋の継ぎ足しに切ってお皿に盛っておいたお野菜!

お鍋は最後に雑炊にしたので、お野菜食べ切れませんで

ビニールにまとめて冷蔵庫に入れておきました(^艸^)
2鍋野菜
チューリップ黄白菜の葉っぱの方

チューリップ赤春菊の葉っぱの方

チューリップ紫花型人参

チューリップピンクネギの先の方





まずは、トロミに仕上げたいので、先に水溶き片栗粉を作っておきます

チューリップ赤、カップ半分弱 + チューリップ紫片栗粉、小さじ5 を溶かしておいておきます
3フライパンに
フライパンに

チューリップオレンジオリーブオイル、大さじ半分

チューリップ黄ごま油、大さじ半分を入れて熱して

火の通りにくい人参なんかはスライスして

ななめネギも千切りにして

白菜は手でちぎって



4水だし
半量くらいの嵩に

しんなりするまで炒めて

チューリップ赤、カップ4

チューリップ紫ガラスープ顆粒、大さじ1





いつもお馴染み、食宣伝.comさんおススメの
5やすまる
チューリップピンクローストやすまる出汁、1包

(やすまる出汁情報ここ  






ほんと、このローストやすまる出汁、いつも言ってますが

無添加で、素材の味も他のお出汁も生かして、

上手にまとめ役と深みを出してくれる♪

良いもの選んで宣伝してくれる

消費者・メーカー・流通をつなぐ、新しい食の専門サイト

食宣伝.com

このマーク、クリックで 私のレシピ もトップページから見て頂けます~o(〃^▽^〃)o)


6グツグツ
チューリップオレンジ黒コショウ、10ガリガリ

チューリップ黄薄口しょうゆ、小さじ2

チューリップ赤味の素、3ふり

中火の強火で、5分シッカリと沸騰させて

・溶いてあった水溶き片栗粉

を入れて

しっかりとかき混ぜて

沸騰してから5分、シッカリと沸騰させてトロミを定着させて待機

片栗粉を入れてから、沸騰が足りないと水戻りしますから

ここでしっかりと火を入れてトロミを定着させます (o^-')b


7たまご 残っていた

チューリップ紫ボイルカニ足、3本他関節の部分のほぐし身

  スジや殻を取り除いて

チューリップピンクタマゴ、5個

チューリップオレンジ三温糖、小さじ2.5

チューリップ黄、小さじ1/4

を、シッカリと溶いて


8熱々に チューリップ赤オリーブオイル、大さじ1強

を入れたフライパンを熱して

煙が上がり始めたら

一旦濡れ布巾の上に取って

フライパン底を一瞬さまし

もう一度火にかけて

・溶いたカニタマ

を一気に流しこんで


9フンワリ
フライパンをゆすりながら

手早くかき混ぜながらまとめて

溶き卵感が無くなったら

パタンと二つに折って





深さのある大き目なお皿に盛って、熱々の野菜アンをかけて
10テーブル

テーブルへ~♪







「おれ、スズキの子の炊いたん食べても良い~? o(〃^▽^〃)o」byダーリン

(どうぞどうぞ、これで最後やから味わって食べェよ~♪)


「こ~れは、野菜たっぷりやなぁ~♪ 

            フッワフワのとろっとろやん~♪o(〃^▽^〃)o」byダーリン

(ダーリンニコニコ止まりません(^艸^))
11トロふわ
「たまごフッワフワやなぁ~♪」byダーリン

(直火のガスとかやったら、もっとふわっていくんやけど、まぁ、これでも上等やよね~(^艸^))


1どうぞ

自分で好きな分だけ取り分けて







熱々のお茶碗ご飯の上に盛って♪ どうよ~ヾ(@^(∞)^@)ノ
12お茶碗に
「旨っ! 旨んまぁ~(≧▽≦)♪ 

  今まで食べたどこの店のカニタマよりも旨いわ!!

     和風な優しい感じが奥の方からしてくる!

               そやけど和食な感じやないし!良い!!」byダーリン

(残り物でこの喜びよう(^艸^) こっちとしてはホントにありがたい! (o^-')b)


「野菜の旨みがすんごい出てて、たまごフッワフワ! 

   カニの身ぃが、そのまま食べるよりも めっちゃめちゃ旨い~」byダーリン

(私の分のカニ足の残り(^艸^)他の事してて食べそぶれた分があったからできたんやよ~

       ありがたく、心して頂けぇ~о(ж>▽<)y ☆  こうやって恩を売っておく!(^艸^) )
13たまりません
「アカン!これ、止まらへん!! 

     ご飯おかわりっ! もはやカニタマが飲み物や!飲物!」byダーリン

(カレーが飲物とはよく聞くけど(^艸^) カニタマも飲物?(^艸^)

        でも、お野菜とかやから、ちゃんと噛んでね! もっと歳とったらもっとやわやわに

                     お野菜がクテクテになる様に作ってあげるからо(ж>▽<)y ☆)


「ほんまキケンや! 

  お腹イッパイになったら運転キツイやん~ ┐( ̄ヘ ̄:)┌

                 どうしてくれる~(^o^;) 眠ぅなるやん~」byダーリン

(そやから、 いつも言うてるやん!! あんたの食べる許容量まで、私は責任持たれへんって!

 さっきの言うたやん! 食べ過ぎたらアカンよ! って!!(゙ `-´)/ 

                            なんで、「どうしてくれる」って、私のせいになるの?)


「そやかて旨すぎて止まらへんねんもん! 

そんでまた今日食べたい物を、タイミングよく作るから~!(´Д`;)」byダーリン

(それがねらい目やん! 食べたくないモノ作ってどないするの?

    毎日同じ物食べてるんやから、食べたい物も似て来るやろ?

  そこで有る材料で経済的に作るだけやねんから、私のせいにしたらアカンわぁ~┐( ̄∀ ̄:)┌)


「あっ、こんな事してられへんわ! 行かなぁ!  

                ・・・・・・このカニタマ、またやって~(^^:)」byダーリン

(はいはい、了解! 

     運転が心配だったので、私も一緒に乗ってついて行きましたが・・・・・

                                   寝ちゃったのは、~о(ж>▽<)y ☆)

皆さんも食べ過ぎには注意しましょうね~ 

(*^o^)乂(^-^*)

(野菜たっぷりカニタマ なかなか良いですよ~)




おうちごはんのランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます o(〃^▽^〃)o
皆様の支えで頑張れてます
ここポチットうれしいです~♪
ありがと~
 ↓

おうちごはん ブログランキングへ  
   
ペタしてね