禅語《工夫》~日常を工夫してみましょう~ | 占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

大阪谷町4丁目にて占いRoom《占ヤドカリ》をOPEN。
生きる力を養うお手伝いをします。
生きる力を培い、今よりも少しだけ自分のチカラで進める秘訣を禅の言葉とタロットで教えます。

生きづらさブログはこちらから

禅のお話をしていると、私の私生活も座禅を組んでいたり、修行していたりするのかな??なんて思われていると思いますが、安心してください!超一般的です(o^-')b

思想は私流ですが、生活は家族と一緒(笑)

ビールも飲みます(*^o^*)

IMG_20160328_085449726.jpg

禅の精神では、日常全てが修行だという感じ。

何も、特別な生活をするわけではなく、決まった時間に起き、掃除をし、もちろん座禅を組み、畑を耕し、食事を取り...その全てをきちんと丁寧にこなすことが修行につながる。

その修行のことを【工夫】と呼ぶようです。

 

そこで今日の禅語。

【工夫】

(くふう)

 

一心に修行に励むこと。座禅は静の工夫。掃除や片付けなどは動の工夫。
禅の精神では、日常の所作全てが修行であり、どこでもできる。

現在使われている「工夫」という言葉とは少しニュアンスが違うかな(*゚ー゚*)

でも、日常をいかに振り回されることがなく、決まったことをこなしていくには、ちょっとした工夫が必要だったりもします。

日常の全てを何も考えずに行うのではなく、ちょっと工夫すれば、よりスムーズに流れることもあるはず(*^o^*)

ココロを整えるのも工夫が必要(°∀°)b

十人十色の感じ方があるので、マニュアルは適応外です。

自分にとっての《ココロの整え方》を工夫すると、今まで振り回されていた感情が、ちっぽけな感情に変わることもあるしね(*´艸`*)

sun-with-rainbow-halo_2227982.jpg

ちっぽけな感情に振り回されなくなると、考え方感じ方に余裕が出てきて、今まで見えていなかったものが見えるかも??

私のメニューのひとつ、《自分改革個人レッスン》でも、しっかりお伝えします♪

4月以降は、本メニューにしますので、金額が変わります(*^o^*)

気になっている方は、3月中にお申し込みくださいませ(^O^)

 

「生活を工夫しよう」

 

 

 

禅タロット師養成講座リニューアルしました 詳細は→こちら

●お申込・お問合せは、mikis.zentaro@@gmail.comまで。@を1つ消してね●

 【メルマガ登録者さま限定!無料タロット簡単メール鑑定プレゼント】
メルマガ登録はコチラ

にほんブログ村
生きづらさブログはこちらから♪