暑~い毎日・・
お元気ですか?


「あづい~~~~


長男がヘロヘロしておりましたが、
先ほど、あまりにも家が暑いので、


「自習室へ行ってくる」


と、塾へ行きました。
塾は冷房が効いています

わー
逆・環境改善


アリかも






「環境改善」って、私は大好きです
子育てって、「環境」次第だなって、思います。


どんな環境で育てるかで、何を学ぶかが違ってきます。


友達・先生・先輩・後輩・学校
上司・部下・会社
家族そして、親


これは、
単に最適な住みやすい状況に置く、と言うだけでなく、
そうせざるを得ない状況に置く、ということもできます。



例えば、


空のお弁当箱を出さない息子に、
次の日にお弁当を入れられなくて困っている時に、
お弁当箱をもう一つ購入することは環境改善ですし、


片付けが苦手で散らかし放題な時に
お友達に来てもらい、
片付けざるを得ない状況を作ることも
環境改善なわけです。
(あ、わたしやん、、汗)


生活がしやすいように、
環境を整えるということを
是非やってみてください。



環境の整え方としては
ママが笑顔でいられる空間をまず具体的に考えてみて欲しいのです。


どこまでだったら、許せるか


これを考えてみて下さいね。




実は、
わたしは、これが苦手でした。


だって、
それまでの人生は、ほとんどが他人から決められた枠の中で生きていて、
自分が中心の生活なんて、あまり考えていなかったからです。


会社でも、
家でも、
いつも、周りの意向に沿うように行動していました。


なので、
自分はどうすれば機嫌よくいられるのか?


そんな視点がなかったんです。


結婚して初めて
何でも自由にはできるんだけど、
決めた責任をとらなければならない、、、


あまりにも自由でビックリしましたが、
育児となると、それにプレッシャーを感じていました。


子育てって、親の自立でもあるんですね・・・


あなたがHAPPYでいられるおうちのルール
どこまでだったら許せるのか
ぜひできるだけ具体的に思い浮かべて下さいね。


我が家の一例ですが、
三人の寝かしつけに疲れ果てた末、
いつの頃からか、
お母さんタイムは「午後9時まで」ということにしました


ちゃ、ちゃーちゃちゃん、ちゃ、ちゃーちゃちゃん、、、(蛍の光のメロディー)


8時55分位になると、音楽が流れるのです(わたしが口ずさむ)


その時間を過ぎると
後は、勝手にして~勝手に寝て~、、
営業時間終わっちゃったよ~ サヨナラ~
(ニッコリ)


できるもんですよ
決めちゃうのです


家での主導権は親が握っています。
コツは罪悪感を感じないで
笑ってやること


【アイスは一日1つ】
【クーラーは午後5時から】
【昼ごはんは各自作る】
【洗濯物たたみを手伝う】


なんて言うのもありました(笑)


へへ、、、
どんだけ省エネ子育てしてきたか、
バレちゃいますね~


でも、大丈夫


子育ての「大切なツボ」はそこじゃありませんし、
それは、しっかりとやっていましたからね