審判講習に行ってきました | 2006少年野球監督・OYABUN

2006少年野球監督・OYABUN

監督とは皆呼んでいません。子供達はオヤブンと呼んでいます。

 審判講習に行ってきました。
 実技中心の2日間 
 しっかり体はつくっていったので体力面では問題ないのですが、キャンプゲームではいろいろと動作のミスがありました。

 2日間 

 いろいろと注意 指摘をいただきまして本当によかったです。
 次のステップと自信に繋がります。

 仕事や家族のことで考えこんでいた時間はあっという間に経過し すでに今後のこれからのモードで全てに取り組んでいます。

 今年 トライアスロンやフルマラソンオープンウォーターに参加しますが、仕事第一ながらこの硬式野球審判もきっちりやっていきます。

 この審判員 
 ここ2年で大きく変わります。
 ライセンス制度 実技や筆記試験を伴い評価されライセンス付与ということになります。
 講習会ではさんざんでしたがこれがかえってやる気につながっています。
 国際審判とはいきませんが1級のライセンスにはチャレンジしていきますし、チャンスをもらっているような気がします。
 もっといろんなことを吸収し勉強しなければなりませんが必ずやりきろうと思っています。


 仕事は今年度もやっと終わりに近づいてきました。

 耐えることを相当覚えました・・

 「修行と思え!」
 なんか言われたりで・・・

 変な職場でした・・・
 でももう少し・・ 

 新しい年度のはじまりです。


 子ども達とは寂しいですが、しっかり成長し進んでいます。

 野球はもう一緒にすることはないでしょう・ただ一緒に野球をやった時間と経験は私のちっちゃな宝です。

 娘のテニスはまだ適当に関わることがあるかもしれませんが、全ての生活中心が子どもとのスポーツになることはないかな!

 もうすぐ春 
 そして夏 
 8月までは予定がほぼ完了! 

 上京予定がないのが残念ですが 沖縄は数回いく計画 春が待ち遠しくなってきました。