歩け歩け | THE OWL GENE LURES

THE OWL GENE LURES

ハンドメイドルアー
岡山ガレージブランド
オウルジーンズ

釣りや道具や作者カワニシのブログ

17日の金曜日、小田原入りから

18日の朝スタート。


19日のゴールを目指す、

ロングウォークの大会。


東京エクストリームウォーク100


に出場してきた。ワタシ。




今回は2500人近い出場者。
35km部門には、あの魔裟斗さんもチームで
参加していたらしいですよ!


一切見かけることも出来ませんでした








実は昨年、台風により当日中止となった
この大会。

今回はバッチリ晴天で、 

小田原城をスタートしていきます。



インスタグラム。

カワニシ個人アカウントでは

大会中の連投、大変お騒がせして

すみませんでした。



















制限時間内にゴールできる計算と、
チェックポイントの関門時刻は別。

関門の時刻に苦しめられたところもあって
そこでかなりの脱落者が出ていました。

本当に危なかった。


何度も何度も心折れかけて
体の限界なんかはとっくに超えています↓



朝の多摩川。
これをこえれば東京です。










文字では伝えられない辛さと感動。

個人的にマラソンでは出来ない肉刺(マメ)ができたり、衣服が擦れてケガをしたり
お尻がただれたり
走ると歩くでは全然違う辛さがあります。

昨年中止になった無念さと
広島での大会で
負傷リタイアとなった悔しさを晴らすために
今回は頑張りました!!!


なんとか制限時間の26時間内に
無事完歩できました。


驚くことに、第一回の大阪大会と
全く一緒のタイムでした。
全く成長していません。




ご褒美は、東京駅。
足ガクガクで並びながら
楽しみにしていた
六厘舎!





ひざ
すね
足首
足の裏

全部痛い。

靴を履いて歩いただけなのに
足の甲の広い範囲を内出血しています。


ちょっとだけ、日常を取り戻せるように
回復を目指します。


大会中、応援してくれた
コニッシー、ケンケンありがとう! 
連絡くれた西見ありがとう!


もう二度とやりたくないけど
またすぐに
歩きたくなる



ゴールから
岡山の自宅までもがエクストリームウォークの
地方組。

日曜日、夜、
無事帰宅しました。