のりもの | THE OWL GENE LURES

THE OWL GENE LURES

ハンドメイドルアー
岡山ガレージブランド
オウルジーンズ

釣りや道具や作者カワニシのブログ

一昨年くらいから、車のエアコンが効かないとかなんとかで、車屋にちょくちょく持ち込みます。


エアコンの故障にはガス漏れ?的な原因があるらしく、車屋で調べてもガス漏れは見つからない。

車屋でわからない箇所を専門的に調べるために電装?ってとこに出されるも、返答は「異常無し」


まあ、車の振動や見つからない程度の隙間から漏れたのだろう?とかいう結論で、ガスを補充したのが一昨年。



去年の夏も、夏になってエアコンが効かない...


ガス補充。



今年も...




さすがにこの時期、エアコンが効かない車はきついので車屋へ。


そして三年目。


相変わらずガス漏れの箇所は無いということで、今年もガス補充でワンシーズンを乗り越えようとしたところ...


ギリギリで、ラジエーター付近?のなんとかっていうところに、本当に僅かながらガスが染みだしてる様な箇所が見つかったとのこと!!


しかもタイミングよく、解体車があるとかで、無料で部品を交換してくれるって。


これで今まで異常の見つからなかった、エアコンワンシーズン問題が解決すればと、期待大。

ってことで、代車は


ダイハツ ミラジーノ ワインレッド


可愛い






工房カブには、メッキミラーとピヨピヨバイザーが付きました!

ピヨピヨバイザーは、ライトの斜角調整が必要ってことで、このカブを買った「バイク工房」さんで取り付けてもらいました!ついでにタイヤの空気圧や、油さしなど、普段自分ではやらないチェックもしてもらいました。m(_ _)m

ちょっとしたことなのに、バイザーが付くだけで業務バイク感が薄まった気がする。




メッキピカピカ











てことで、車にバイクに。
乗り物に時間を使いました。








流行り廃りなく。ってことで作ったオウルの竿。
ナースログシリーズは、いまでも探してくれる方が定期的に問い合わせをくれます。

ありがとうございます。m(_ _)m

もちろん工房には在庫はありませんから、そういう時は、ネットショップをしていないお店で、たくさん仕入れてくれたお店さんなんかに問い合わせをして探します。

今回はオウルのお膝元、津山のイワモト釣具さんがストックしてくれていた最後の1本です。
もう新品は厳しいかな...ってところですが、



そんな東京の近藤さんからは、すこし前の釣果をいただきました。


ビックバードです。
素材上クラックが入りやすくてごめんなさい!っていうビックバードですが、操ってよし、巻いてよしの万能ルアーです。
クラックにはさらさらのアロンアルファなんかでメンテナンスしてあげてください!







こちらはレアルカラーのマバンバです。
問屋さんからリリースした量産モデルのマバンバです。
レアルカラーはもうやらない企画。
マバンバは近々別注カラーで復刻予定です。



オウルでは珍しいシングルグリップの釣果報告ですが、近藤さんの釣果も次回はナースログですかね?



ありがとうございます。m(_ _)m