フックセットストローク | THE OWL GENE LURES

THE OWL GENE LURES

ハンドメイドルアー
岡山ガレージブランド
オウルジーンズ

釣りや道具や作者カワニシのブログ

たまには、タックルの話を...





オウルジーンズ、テスト時等を除いて、現在メインに使用しているロッド2本。



2本とも、約7フィートロッド。





スペックは別として、オールレンジの釣りや、量販店でみかけるルアーロッドにおいてはごく一般的?よく見かける長さながら、トップ業界においてはいわゆる長尺。

長いロッドです。




回りからはよく、オカッパリの遠投目的を主に推測されます。


勿論、そのメリットもありながら、オウルジーンズでは、カヤック用にも7フィートのロッドを使用します。




以前は環境問わず、やっぱり5フィートクラスの短いロッドを使用し、ロッドワークとキャスト精度。便利性を求めていました。



しかし、カヤックでの釣りにおいては、オカッパリは勿論、フローターに比べると踏ん張りが効きません。



ナイロンラインなんかやと、そのものの伸びと、トップウォーター設計のテーパーが相まって、思うフッキングに一苦労。


ましてや5.3程度のギア比での巻き合わせ。



ロッド長のストレスよりも、このスペックによるストレス。



また、トップウォータールアーにおいても、昔に比べて、竿さばきが釣果に重要な影響を及ぼすルアーはかなり減った様に思います。

巻くだけやったり、スラッグに機敏に反応する、リールアクションで十分とも言える、優秀なルアーがたくさんあります。


(前回リリースの、ペンシルポッパも竿捌きではなくラインテンションで動くように作ったのはこの辺りの話から...)



キャストにおいてはもう完全な慣れ。
これに関しては、オカッパリだろうがカヤックだろうが同じやと感じました。
5フィートクラスからの乗り換えに、最初は戸惑いましたが...



7フィートのロッドを使うと、そんな踏ん張りの効かないカヤックにおいても、「竿を立てるだけでスラッグを張る」ことが可能。

これを、フックセットストロークと言います。



勿論、その段階でフッキングに持ち込むためのバットパワー。
取り回しのための軽さなんかも重要ながら...

魚との格闘にとても有利な、十分にロッド長ストレスを感じ無くさせるメリットがそこにはありました。




このフックセットストローク。

実はオカッパリでも同じ。

以前は、バイトがあってから必死にリールを巻きながら、ラインが張った状態で、尚且つ下がりながら合わせてました...


コンポジットの、比較的張りのあるロッドでも完全スローテーパーではそうしてました。


メーカーの言う、魚とのやりとりにおけるパワーは十分でも、それ以前のフッキングにおけるパワーに不足を感じる行動。

やりとり以前の話。


また、7フィートという長さはカヤックのバウをストレスなくかわせます。

これは、シーカヤックにおいては当たり前?の話。



ルアーを捌くためのロッドワークやなくて、これもある種「対魚」としての一つの形やと思います。



ロッドの種類においても、いわゆる銘竿と呼ばれるオールドのなかにトップウォーター専用なんて何本あるか?

できれば1本で色んなことがしたい。
自分の使うルアーと、釣りをする環境。
自ずとロッドスペックも決まってくる。


ナンバー1やなく、オンリー1。

こんな話なんて浅い浅い、実に奥深い竿学...





ただ自分の道具は、自分で見つけたい。



結局のところ、下手やから?この選択に行き着いた?



色んな釣りを見せてもらって、行き着いた竿の話。


人それぞれの楽しみの一つ、道具選び。

メーカーや、人に導かれるだけやと面白くないと思うのは自分だけやろか?



トップウォーターという、小さい業界から、バス釣り、釣りという全部に目を向けることができたら、いかに思い込みや洗脳で溢れてるかが見えるんちゃうか?

そんなことを考える。



トップウォーターでは、いまだ長いとされる7フィート。

自分のスタイルでオンリー1。




オンリー1ありますか?


取捨選択は自分で。









Android携帯からの投稿