私は、頭皮のケアが大好きです。
顔を洗った後、保湿をするように、顔と地続きの地肌にもケアしたいのです。
ですから、頭皮用のオイルは元々興味がありました。
いろいろ使ってみて、オイルは大好きなくせに、失敗してつけすぎたときの「髪をしばらく洗っていない人」みたいに髪が分かれてオイリーな見た目になるのが嫌で、もっぱらシャンプー前のトリートメントとしてのオイルのほうが使いやすいと思っていました。

でも、アプテカの地肌オイルならその心配がありません♪
なぜなら、蓋を開けるとその先端は、ロールオン式だからなんです♪
 
だから、
★つけすぎることがない
★頭に直接ロールオンの先端をつけてオイルを塗るので、感覚的にどこに塗 れているかよくわかり、塗りのこしがない。
★つけすぎないから、夜つけて朝もそのまま出かけられる。その結果、長い 間スカルプセラムが地肌に留まって栄養を与えてくれる。
という使い勝手のよさがあります。

そして、不飽和脂肪酸たっぷりのオイルと植物性エッセンシャルオイルでできた保存料を含まないオイルです♪
保存料を含みませんから、開封後は冷蔵庫にて保存してください

ぐりぐり思いっきりつけてもつけすぎになりませんよ(笑)

こちらも地肌によって3種類から選べます。す~っとしそうな香りはしますがつけた感じはあまりすーっとしません。
使うときは、まず容器を振ってから使います
使い方は、
「夜髪を洗う場合」
髪を洗ってコンディショナー、またはトリートメントしスタイリング後、または髪をタオルドライ後に使います。
「朝髪を洗う場合」
夜は髪をとかして地肌セラムを使い、朝通常通り髪を洗って、コンディショナーまたはトリートメントしてスタイリングします。

*ブラッシングの際、できれば頭をさかさまにして行うと頭の血行が良くなり、不要な地肌の皮膚細胞を取り除きやすくなります。

トライコロジスト(毛髪学者)推奨★スージングスカルプセラム10ml
 
カレンデュラインフューズドオイル、セントジョーンズワートインフューズドオイル、オーガニックローズヒップオイル、オーガニックラベンダーオイル、サンダルウッドオイル、ジャーマンカモミールCO2、オーガニックローマンカモミールオイル、ローズマリーエキス、パチューリーオイル、オーガニックペパーミントオイル、ココナッツトリグリセリド
カレンデュラインフューズドオイル
炎症を鎮める作用に優れ、カラーリングなどで傷んだ地肌をいたわります。
セントジョーンズワートインフューズドオイル
地肌の炎症を鎮め、地肌を柔軟に保ちます。
オーガニックラベンダーオイル
スキンケアにも用途の広いラベンダーエッセンシャルオイルですが、地肌にも同じように鎮静作用があり、また、地肌のかゆみやふけに悩む方にも良く、髪の成長を助け、円形脱毛症など抜け毛にも良いとされています。
サンダルウッドオイル
炎症を鎮め、乾燥やかゆみのある地肌を健康な地肌へ導き、収斂作用にも優れています。ストレスを受けた地肌にも良いです。
ジャーマンカモミールCO2
鎮静作用に優れ、アレルギーを起こしがちな地肌をいたわります。
オーガニックローマンカモミールオイル
リラックス効果に優れています。敏感肌やトラブルを起こしがちな地肌に良いです。
ローズマリーエキス
ナチュラルな抗酸化成分です。
パチューリーオイル
炎症を鎮め、地肌が生まれ変わるのを助けます。細胞賦活作用があり、ふけなど地肌の悩み全般に良いです。
ペパーミントオイル
爽快感があり、地肌のかゆみを抑え、収斂作用があります。
ココナッツトリグリセリド
ココナッツオイル由来。皮膚に最も多く含まれる成分で新陳代謝を助ける。

トライコロジスト(毛髪学者)推奨★リリーフスカルプセラム10ml
 
オーガニックローズヒップオイル、オーガニックスイートアーモンドオイル、オーガニックホホバオイル、オーガニックティトリーオイル、オーガニックパルマローザオイル、カレンデュラCO2エキス、アトラスシダーウッドオイル、オーガニックイランイランオイル、ローズマリーエキス、ココナッツトリグリセリド
スイートアーモンドオイル
地肌を柔軟に保ち、痒みを抑え、炎症を鎮めます。
ホホバオイル
地肌のクレンジング効果、地肌の皮脂の分泌を正常に戻します。
ティトリーオイル
地肌のクレンジング作用、消臭、抗菌作用に優れています。
パルマローザオイル
頭皮の皮脂のバランスを整え、細胞賦活作用があります。
カレンデュラCO2エキス
炎症を鎮め癒す効果があり、インフューズドオイルの45倍の濃度です。
アトラスシダーウッドオイル
抗菌作用、スージング作用に優れ、地肌にトラブルのある方に良いです。
イランイランオイル
乾燥地肌の方もオイリー地肌の方も皮脂バランスを整えることに優れています。
ローズマリーエキス
ナチュラルな抗酸化成分です。
ココナッツトリグリセリド
ココナッツオイル由来。皮膚に最も多く含まれる成分で新陳代謝を助ける。




トライコロジスト(毛髪学者)推奨★プリベンティブスカルプセラム10ml

オーガニックローズヒップオイル、オーガニックヘンプオイル、オーガニックホホバオイル、センテラ(ツボクサ)インフューズドオイル、オーガニックイブニングプリムローズオイル、ソーパルメットCO2、アトラスシダーウッドオイル、ローズマリーオイル、レッドタイムオイル、ペパーミントオイル、オーガニックラベンダーオイル、オーガニックローズマリーCO2エキス、天然ビタミンE
ヘンプオイル
地肌を保湿しハリを与えます。
ホホバオイル
地肌のクレンジング効果、地肌の皮脂の分泌を正常に戻します。
センテラ(ツボクサ)インフューズドオイル
インドのアーユルベーダの世界では若返りのために大切なオイルとして知られ、炎症を抑え、皮膚細胞の再生を促進します。
ソーパルメットCO2
抜け毛や薄毛の原因となる男性ホルモンを抑制する効果があるといわれています。
イブニングプリムローズオイル
γリノレン酸が豊富で、優れた抗酸化成分です。
アトラスシダーウッドオイル
抗菌作用、スージング作用に優れ、地肌にトラブルのある方に良いです。
ローズマリーオイル・オーガニックローズマリーCO2エキス
育毛作用に優れ、フケなどの地肌の悩みにも良いです。
レッドタイムオイル
抗菌作用に優れています。
ペパーミントオイル
清涼感があり、地肌の痒みを抑えるのを助けます。
オーガニックラベンダーオイル
スキンケアにも用途の広いラベンダーエッセンシャルオイルですが、地肌にも同じように鎮静作用があり、また、地肌のかゆみやふけに悩む方にも良く、髪の成長を助け、円形脱毛症など抜け毛にも良いとされています。
天然ビタミンE
抗酸化作用に優れています。

共通して含まれているローズヒップオイルは、もうスキンケアアイテムとしてオイル好きにはたまらないアイテムですが、もちろん地肌にも良いのです。必須脂肪酸、レチノール、ビタミンCが豊富で、お肌の若返りに良い、と言われるように、新陳代謝を促し皮膚細胞賦活作用があるので、地肌にハリをもたらし、健康な地肌を保ちます。


この地肌セラムをつけたあと、1分ほどでも良いので地肌にマッサージをするようにしてください。
そうすることでセラムの浸透もよくなりますし、血行もよくなります。
このとき、地肌が固くて動かない・・・という方は、地肌の状態がよくない、という危険信号です!!
地肌を常に柔軟に保ちましょうね♪

この地肌セラムは、アプテカのシリーズの中でも一番最初に作られたものなんです。
カラーリングする人の10-20%ほどの方に地肌の炎症やトラブルが見られ、健康な髪は地肌から!ということで作られたのがきっかけです。



あっという間に7月になってしまいましたね~
なんだか毎月そういっている気がします・・・
今週もどうぞ楽しい1週間をお過ごしくださいませ♪  


蝶々アメーバの皆様、いつもブログを読んでくださったり、コメントをくださったり、とても励みになります。どうもありがとうございます!感謝の気持ちをこめて、アメーバを通じて仲良くしてくださっておうちスパでお買い物してくださった方に、ささやかですが、何かサービスさせていただきたいと思います。しかし、どの方がどのご注文をされた方かニックネームだとわからない場合がほとんどですので、もし差し支えなければ、ご注文の際、アメーバのメッセージ、または、「おうちスパ」のご注文フォームの「配送」のところに「備考欄」があるのでそこにメッセージを残していただければと思います。せっかくですからラブ