*香ばし味噌のきんぴら蓮根 | 今日も1日3膳!

今日も1日3膳!

株主優待や日々のおいしいものを綴るこの頃。
そして韓国沼❣️

ナエチョエ❣️をたくさんここに集めたい。幸せを集めるように




今日のねこキチ のテーマは

ご飯に合うおかず♪(ごはんのおとも)でした。

やっぱ白いご飯はそれだけで幸せですもんね~。


炊きたてご飯の上に乗っけたら・・・。

う~ん。想像しただけで、ヨダレが出ちゃうわ。笑。


出来る限り手順を少なく。

そして、手早くできるものをと考えました。


鶏肉にちょっとお醤油で下味をつけましたが、

基本、味付けは赤みそとみりんのみです。

焦げ目をつけた蓮根に、この赤みそだれをジュワっとかけると。

う~ん。香ばしさも抜群♡






【香ばし味噌のきんぴら蓮根レシピ】

  ■材料(2人分)

   ・蓮根・・・・・1節(中程度の大きさ)
   ・サラダ油・・・・・小さじ1
   ・鶏ささみ・・・・・1本
   ・お醤油・・・・・小さじ1/2

   ・赤みそ・・・・・大さじ1
   ・みりん・・・・・小さじ2
   ・水・・・・・50cc

   ・とうがらし・・・・・1本

  ■作り方

   1.蓮根は皮を剥いて5mmの薄切りにし、5分水にさらしてから水気を切っておきます。
     鶏ささみは筋を切ったあと長さを3等分にし、
     更に縦3つ切りにし(拍子切りのようにします)、お醤油で下味をつけます。
     
   2.フライパンにサラダ油をひいて鶏肉を炒め、表面に火が通ったら蓮根を加えます。
     炒めるというよりも「焼く」感じで、中火で両面を返しながら少し焦げ目をつけて下さい。

   3.赤みそ・みりん・水を合わせておいたものを加え、とうがらしは2つにちぎってから
     種を取って加えます。

   4.水気がなくなるまで中火で炒めたら器に盛りつけてできあがり。


出来たても美味しいですし、

冷める時に中まで味が染み込むので、お弁当のおかずにもぴったりです♪





自慢のごはんのおともレシピコンテスト!山形県産つや姫(5kg)20名様に! ←参加中