~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~

~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~

おうちをベースにコミュ作り、始めます!

おうちをベースに居心地のいいスペースを提供し、

コミュニティーを作っていろいろと発信していきたいと思っている女性コーチ3人の

コミュ作りのプロセスをリアルに報告していくブログです。


その3人とは、


「キキミミ☆コーチング」の藤澤眞理子

「最高の関係づくり」の山上晴美

「ポジティブ心理学を暮らしの中に」の成瀬まゆみ
        


さてさて、

どうなりますことか。


おうちコミュはじまります。キラキラ

Amebaでブログを始めよう!

皆様あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

ダンシャリスト山上晴美です。


少しこっちのブログをさぼっていましたが、

お正月休みこそ、断捨離と

(1年の計は元旦にあるので、元旦に断捨離するとその年はすっ切ると過ごせる)ばかりに、

沢山のものをごみ袋へ送りこみました。


さて、家の中、まだまだなのですが、

ずっと気になっていた庭にいよいよ着手しました。

今からやって、春には思い描く庭にしたいな~と。



何年も、何とかしたいと思いつつ、

一向に進みませんでした。


気に入った植物を買ってきて植える。

…ただあいているところに植える…。


これでは庭はできません。

で、先日仕事で、ハーブ研究家の桐原春子さん  のお宅に

お邪魔していて気づきました。


全部ご自分で創った、手作りのかわいい庭なのに、

とてもとても居心地が良くて素敵なのです。


花と野菜とハーブがあちこちに、でもちゃんと考えて植えられています。

野菜はほとんどあるくらいの勢いですが、

畑をつくっているわけではありません。


景観が美しく、癒されながら元気になれる。

実やハーブや野菜を収穫するうれしさ。

庭の花をちょっと切って、素敵なブーケを創る。


つまり、そこで何をするか目的がはっきりした庭なのです。

プロセスも結果も楽しめる、いるだけで癒しももらえる。


ああ、これだなって感じました。

それまでは素敵なガーデニング雑誌を見て、

真似てみようと思ったけどできず、

結局どうしたいのかが決まらず、

何年もたってしまったのです。


庭で何をしたいのかが

明確じゃなかったのです。


食べるものをつくる。

身体に安心な、風味のよい野菜や果物をつくる。

そして、木も草も花も今までのように同居させる。


それに決めました。


まずは歩いて作業をしやすくする。

歩いて日々変化を見つける。

そう、猫の額に小道をつくる計画です。



~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-庭

ちょっとだけ石を敷いてみました。

向こうの方未完成ですが。

それまでここは、カキツバタと彼岸花に占領されていました。

彼岸花の球根、大量に捨てることになります→勇気を持って断捨離!




~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-庭3

北側の塀と物置の間の通路です。

暗くぼうぼうだったので、あきらめていましたが、

やればここも活用できそう。

整理して、左のノシランは3つに分けて2つを鉢へ。


将来のイメージを思い描けば、

小道づくりという重労働もへいちゃらです。


庭の断捨離は、

植わっていたたくさんの植物(かわいそうだけど目的の庭には不要)。

古いガーデニング道具、

切った木の枝など、大量にあります。


今やって春には、多少の形ができるかもしれません。

しかし、彼岸花の球根とオリヅルランの苗の貰い手って、

…いませんよね。









http://www.akmkny.net/gardeninghappy/tasya.htm

こんばんは!


まゆみ@おうちコミュ準備中です。


この間の素敵な、

断捨離ダイアログ、

一つ、

質問が出ました。


いっぱい、

家になる文房具、

どうしたらいいの~。


使えるから、

捨てるの、

もったいない!


そんなときに、

下記のお役立ち情報はいかがでしょう?


日本の家庭では、

あまっているものも、

海外では、

とても貴重な国があります。


そんなときに、

おうちもきれいになり、

困っている国の人々を助けることができれば、

一石二鳥!


下記サイトでは、

みなさまからの物資を必要としています。


費用負担が必要ですが、

家にあるものが、

海外にいる必要な人たちに、

直接届くと思うと、

とてもうれしいものです。


ぜひ、

ご検討を!



寄贈先:


途上国の妊産婦と女性を守る

チベット子供村に物資を送る




こんばんは。


おうちコミュのふじまりです。


12月6日に「おうちコミュ」3人+5人で断捨離ダイアログをやりました。

場所は「はるみさん」が断捨離をして作った貴船坂サロン。

空気が澄んできれいでしたよアップ

まったりとお茶とお菓子をいただきながらのダイアログ(対話の会)。


断捨離を実践中の3人のトーク


・要らないものを「捨てる」 → 要らないものは「断つ」 → 心のとらわれから「離れる」
・もう既に楽しくなくなった仕事を辞めたら、新しく楽しい仕事が入ってきた。
・子供への愛情は大きくてもその掛け方を断捨離したら自分の事がドンドンと進展した。
・自分の物を断捨離していると、自然に家族に波及していくので、強制的にやらせないこと。
・捨てる、そしてまた袋から取り出してみる、そんな経験から、家や物と自分の関係が見えてくる。


と、こんな感じのお話が出ました~音譜


断捨離のワーク


ワークは「まゆみ先生」の出番ビックリマーク


・もう使わないのに捨てられない物を画用紙に描く
・いらないのに不安だから置いてある物を描く


~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-断捨離ダイアログ

捨てられない理由”や”未来への不安”は、人によって違うものですね~。

思い出があるから、いい物だから、売れる物だから、いつか使えるから、捨てるのが面倒…

忘れてしまいそうだから、価値が下がったから、必要になりそうだから…


そして、それら全てなくなったらどうなる?


おおきな画用紙に向かって一心不乱(?)に描いていました。


そして、みなさんから素晴らしい絵を見せてもらいました。


深くて広いダイアログとなり、ご参加いただきありがとうございました。


~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-ワーク  ~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-ワーク


《感想をいただきました》
・とてもためになりました。
・捨てることに慣れてきたのですが迷っているものもたくさんありました。
・年末はこれらを断捨離しようと思います。
・新たな発見がありました。おそうじをした後の姿や気持ちを考えることが大切!
・捨てたいものを供養してあげることも本当にやりたいですね!!
・人それぞれの思い出の整理が持ち物の整理につながっていると感じました。
・断捨離ダイアログをまたやりたい。
・最初にどう断捨離したかのトークをしてくれたのが、とても参考になりました。
・今ここが大切。物に感謝する。相手のものには手を出さない。
・なによりも断捨離した空間にいるのは気持ちよいです。
・みんなの体験や指摘を聞くのが楽しいです。
・3人の個性と掛け合いがとてもユニークでした。


また開催したいですね。


ありがとうございました。ふじまり

11月26日(金)のNHK番組

「コーチング」が身近なものになってきたという放送がありました。


私も「おそうじコーチング」としてほんの少しだけ映りましたニコニコ

片づけが苦手な私だからこそできるコーチングなのだと思います。


自分に無いものを欲しがるのではなく、

今できていることを活かしながら実行することが大切です。


自分が考えた方法は、他人に言われてやるよりずっと楽しいですよね。

脳にとっても自分で決めたことが達成されることが何よりもご褒美なのだそうです。


「おそうじコーチング」の特徴は、実行しながら自分の心の動きを意識することです。


変わろうとしてもまた戻る「考え方の癖」に気付くことでしょう。

それはおそうじだけでなく、家族との関係や仕事にも表れていることです。


おうちコミュ3人と、おそうじの断捨離について、お茶しながら話しましょう。


『断捨離ダイアログ(自分と物ときどき心)』

日時: 12月6日(月)19時~21時

場所: 西馬込 (参加される方に地図をお渡しします。)

費用: 1000円

主催: Cafe de コーチング

定員: 10名 (残席5つ)

申込: こくちーず


お会いできるのを楽しみにしています。



~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-断捨離ダイアログ

ライフコーチのふじまり

お久しぶりです。


少しずつしか進んでませんが、

私、山上晴美の断捨離進捗をお伝えします。



先日の資源ごみの日に出した雑誌の山です。



~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-雑誌断捨離


赤茶けた紙の色を見れば、

年月がわかるというもの(汗)


これらが本棚の一部を占拠して、

普通の本の行き場がなくなっていました。


「○○45」とか「文芸○○」とか…

これ読んでいた時、

私は ああしたかったんだな~

あれに欠乏してたんだな~

って、今になって、当時の心模様に気付きます。


あれの話をするととても長くなるので、

改めて個人ブログの方にでも書きますね^^


このほかにも、異常に数がたくさんあるものが…

モノと心の関係が簡単にわかることだけ書いてみますね。



収納本

→収納してきれいな部屋にしたい!



時間管理術の本

→時間を効率よく使わなくちゃ!



筆記具とノート

→勉強しなきゃ、仕事もたくさんしなきゃ!



絵葉書

→お会いした人にマメにはがき出さなきゃ!



机またはテーブル

→資料広げてお仕事しなきゃ!

お客様を呼んでお料理出さなきゃ…



顔と体のリフトアップ系のグッズ

→たるみを阻止しなきゃ!

これだけは断捨離しにくいわ(笑)




まだまだあるのですが、

書いてるうちに、

自分を解放してあげたくなってきました(;^_^A


いろいろなことにとらわれていたんだね~

もういいよね。



モノと一緒に、

そんな心の中の不用品を断捨離し始めたら、

すごく見通しが良くなってきました。


なんでもシンプルにすると心地よくなるんですね~





断捨離中のふじまりです。


しばらくの間、断捨離ブログを書けずにおりましたが、


私と夫の仕事部屋の断捨離作戦は継続中でございます音譜



10月10日に、「棚その1」の中の物を全てとり出して床に置きました。


足の踏み場もなくなりました叫び




~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-棚その2



からっぼになった「棚その1」


奥行のある棚なので、見たこともないような物がたっぷりと出てきました。

PC関係の仕事をやっているので、ガラクタにしか見えません。


ここで問題が発生。


半分以上が夫の物汗


「ようこそ断捨離へ」の著者も 自分の物だけ捨てるべし と書いておられました。



あなたならどうしますか?



私は夫に声をかけました。



「棚の一番上には、あなたが使いやすいように、○○○を入れましょう。」



すると、サッとこちらにやってきて、



「これとこれは、もう使わないから捨てていいんだよ。」と



今まで捨てられずにとっておいた物を積極的に捨て始めたのです目



夫の気が変わらぬうちにサッサとゴミ袋に入れ続け1時間が経ちました。


棚その1は、活用する物だけで埋まり、気持ちがよいですアップ


机の上にあった書類の山を 棚に片づけて、スッキリしました。


机が広くなって仕事もはかどっていますドキドキ



~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-机の上  ~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-仕事部屋全体


夫を操作しようとしないことが、逆に良い結果を招きましたラブラブ


お互いを思いやりながら まずは自分の物を自分で捨てるチョキ


それが、家族に波及するみたいです。


自分と自分、自分と物、自分と家族、の関係を見つめる断捨離。


断捨離について、語り合う会をやりたいものです。


ふじまり

こんにちは。


「ポジティブ心理学を暮らしの中に」の

成瀬まゆみ です。


今日の朝日新聞に


こみゅにてー・パティオ「海鈴」


の記事が載っていました。


自宅を開放して、

いろんな人が集い、

ハワイアン演奏や、

フラダンスなど多くの事を学べる場所にしていられるそうです。


いいですね~。


海鈴さんは、

高齢者の方の施設ですが、

年齢を問わず、


いろんな人が気楽に集まり、

多くのことを学べる場所づくり


をしたいと思って私には、

ちょっと参考になりました。


ということで、

アンテナをたてていると、

いろいろと情報が入ってきますね。


海鈴を利用されたい方は、

連絡先が載っていました。

0463-61-0476

JR大礒駅から徒歩15分だそうです。



 【断捨離中の疑問】


ビデオテープはどうしよう??? チューリップオレンジ


こんにちは、パーソナルコーチのふじまりです。

きょうは、6人の仲間とやっている「Cafe de コーチング」からイベントのお知らせです。


みなさんは「良い○○」になろうとしていませんか?


「良い先生」

「良いコーチ」

「良い上司」など…


その結果、不自然な行動をしてしまうのではないでしょうか?


舞台俳優のカズさんは、

演技を通して「自分の生き方」を追及しています。


人と関わるなんらかの活動をしている人達にヅキンとくる

カズさんとの自由な対話(ダイアログ)の会に参加しませんか。

椅子 俳優の倉持一裕さんと語る【ちょ~自分になる】


10月13日(水)19時~21時 新宿

1000円+飲み物代


詳細と申込みはこちらから


主催は、Cafeで気軽にコーチング



----------

11月23日(火)

コーチングフェスタ2010 in Tokyo ~縁日~

http://www.coach-tokyo.org/cf2010/
Cafe de コーチングも出店します。


今年で2回目となる日本最大のコーチングイベントです。

マツダミヒロさん、本間正人さん、天野敦之さん、などのお話が生で聞けます。


昨日から申込みがはじまっています。


3人チームのおうちコミュブログ、

遅ればせながら初投稿の山上晴美です。


念願の隠れ家ギャラリーをオープンさせたくて、

先月展示棚をつくりました!

詳しくは こちらのブログ


ふじまりさん、まゆみさんの二人は、

私のことを「すでに断捨離が進んでいる人」って言ってくれますが、

実は違うんですにひひ


1階の部屋にあった邪魔者を2階にあげただけ。

階段にも行き場のない本が積まれています。


皮肉にも、一番上には

『人生を変える一番シンプルな方法―手放しの法則―セドナメソッド』(;^_^A


~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-はるみ階段断捨離


踊り場にもムック本がたくさん。

植物、庭、料理の本、役立ちます。

写真がきれいです。

捨てられません。

でも読んでません(汗)



この上のフロアの、もっとすさまじい、

モノの山を31日のギャラリープレオープンの日までに

断捨離することが今月のテーマです!



そして、今日一番書きたかったこと


今年の初めからずっと抱えていた

いわば粗大ごみみたいな邪魔者を

昨日処分しました。


「コト」ができて「心」に影響していたことの断捨離です。

それなくすとリスクもありますが、

このところ断捨離のことを考えていて、

一番に手をつけたいコトはそれだって気いたのです!


そしてついに、関係者に手放す宣言をしたら、

あらあら、今まで滞っていたことが

すいすい進んできました。


連絡すること、

お手紙書くこと、

手続きすること、

そして、このブログを書くこと…

などなど。


手放すと、空いたところが

もっと素敵なコトでうまりそう~







断捨離中のふじまりです。


~ 断捨離から生まれる新しいコミュニティー ~-棚その1 今朝は、不燃ゴミ収集車が、たくさんのゴミを運んでいってくれて、

部屋全体が少しスッキリしました音譜


でもキレイになった!という実感はまだまだですね。


断捨離の本に、区画を決めてやるといいと書いてありますアップ


まずは、このアクセスしにくい【棚その1】に決めました。

全く使わない物が、キッチリと並べて置いてあります。


ドラえもんのゲームなんて、なんであるのかしら。

おかしいよね~あせる


昔は子供がとてもよく使っていた物です。

いつの間にか、使う必要がなくなった。


前にも捨てようと思ったけど、誰かが叫ぶのです。

まだ、使えるのに捨てるなんて、もったいない!」

「誰かにあげたらいいでしょ。」


その通りだと思って棚に戻したものの…誰にあげるの?!

「いつか、フリーマーケットに出そう」「いつか」

そういって、たくさんの物が我が家の棚を埋めています。


それらが、この棚から外に出たら、今使っていて、机に出ている物をしまっておけるのです。


物のための家ではなく、人のための家にしなさい。

と、「断捨離」の筆者も書いていました。


さ~、この棚がキレイになるのに、どのくらいの時間が掛かるのかな。

楽しみチョキ