トーストピンチョス★ディル・ガーリック・クリーム&海老とアボガドの粒マスタードマヨ | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

トーストピンチョス★ディル・ガーリック・クリーム&海老とアボガドの粒マスタードマヨ






皆様


いかがお過ごしでしょか?




こちらもだいぶ寒くなって来ました。



ご近所の娘の同級生に会って


娘のことをいろいろ聞かれ


つたない英語でなんとか娘の様子が伝わったみたい。。



娘の同級生を見ると


娘が家にいるような



そんな気持ちになってしまいました==。。



元気そうにしているようですが、


東京での生活が


大変であり、


楽しいものであるようですが、



頑張っているようです。




息子も東京ですが、



兄弟仲良くしてるみたいですが



昨年は愛犬が亡くなり



娘が東京の大学へ編入。



息子も東京へ。。





夫と2人きりになってしまって==



いずれは


私一人ということにもなりかねません。



とまぁ


寂しい話はこれぐらいにしておいて








今日は


またピンチョスを作りました。



前回と材料は同じなのですが、



こちらは



ハーブを利かせ


もっと西洋風に仕上げてみました。











I Love to Create☆*。・






今年のバジルの鉢植えは


少し心配をしましたが


昨年ほどではないにしても


葉をたくさんつけてくれました。


せっかく


立派な葉をつけてくれたので


こんな贅沢なピンチョスをつくってみました☆



しかも


今回の食パンは


10枚切りの薄い食パン




ピンチョスにするのには


この厚みが最高ですね♪


と~っても美味しいです!






ディル・ガーリック・クリームピンチョス

ディル・ガーリック・クリームピンチョス

料理名:ディル・ガーリック・クリームピンチョス
作者:RUNE


■材料(1人分)

10枚切り食パン / 1枚

【ディルガーリッククリームの材料と / 分量】
★摩り下ろしにんいく / 小さじ1/3
★クリームチーズ / 大さじ4
★ディル(みじん切り) / 大さじ1
★塩 / ひとつまみ
★レモン汁 / 小さじ1/2

【中の具の材料と / 分量】
ベーコン / 4枚
トマト(輪切り) / 8枚
バジルほ葉 / 12枚
塩 / 適宜
黒こしょう / 適宜


■レシピ紹介

クリームチーズの中にガーリックとディルのハーブを入れてトーストしたパンに塗り、バジルをふんだんに使いました。トマトとベーコンがハーブにマッチしてワインに合います。お勧めです。

ディル・ガーリック・クリームピンチョス

レシピリンク↑


■作り方


1.
クリームチーズはボウルに入れて室温に戻す。
ディルは葉の部分をみじん切り。
★印の材料を全て入れて混ぜ合わせる。
クリームチーズはボウルに入れて室温に戻す。ディルは葉の部分をみじん切り。★印の材料を全て入れて混ぜ合わせる。



2.
ベーコンは3等分にし中火で温めたフライパンでカリッと焼く。
ペーパーの上に置き脂を抜く。
トマトを3~5ミリにスライスする。
ベーコンは3等分にし中火で温めたフライパンでカリッと焼く。ペーパーの上に置き脂を抜く。トマトを3~5ミリにスライスする。



3.
食パンをトーストし焼けたら4等分に切り分け、
①のディルガーリッククリームチーズを塗る。
食パンをトーストし焼けたら4等分に切り分け、①のディルガーリッククリームチーズを塗る。



4.
ベーコン→バジルの葉→
トマト→ベーコン→
バジルの葉→
トマト→
塩少々→
バジルの葉→
ベーコンの順にのせる。
ベーコン→バジルの葉→トマト→ベーコン→バジルの葉→トマト→塩少々→バジルの葉→ベーコンの順にのせる。


5.
崩れないように楊枝で留め黒こしょうをかけたら完成。











これだけでは足りません^^。



海老とアボガドのピンチョスも一緒に





I Love to Create☆*。・







海老はいつものように白だしでマリネをします。


これに


ディルかなにかのソースでも。。


と言いたいところですが、


このディルは香りと食べたときに


舌に直接当たる様に


フレッシュのを添えただけ。


実は


マヨネーズに粒マスタードがトーストした食パンに塗ってあるのです。




長めの楊枝で刺さないと


崩れます~


スペインのピンチョスは


こんな感じではなくて


楊枝の先に色が付いてて


色によって値段が異なるのです。




白だし海老とアボガドの粒マスタードマヨ


白だし海老とアボガドの粒マスタードマヨ

料理名:白だし海老とアボガドの粒マスタードマヨ
作者:RUNE


■材料(1~2分)

☆海老 / 8尾
☆白だし / 小さじ2
★アボガド / 1/2個
★レモン汁 / 適宜
@マヨネーズ / 小さじ4
@粒マスタード / 小さじ1
塩 / 少々
ディル / 飾り用


■レシピ紹介

前回の進化させたピンチョス。これも見逃せない美味しさです。

マヨと粒マスタードに昆布白だしでマリネした海老が大変美味しいです。

お勧めです。


白だし海老とアボガドの粒マスタードマヨ

レシピリンク↑

1.
☆印の海老は殻を剥き背腸を取り白だしでマリネする。
@印の粒部マスタードとマヨネーズを混ぜておく。


2.
中火のフライパンにサラダゆ大さじ1を入れて海老を焼く。
焼けたらバッドに置く。
中火のフライパンにサラダゆ大さじ1を入れて海老を焼く。焼けたらバッドに置く。


3.
アボガドは種に向かってくるりと包丁を入れて半分に割る。
その半分の皮を丁寧に剥いてレモン汁をかける。
アボガドは種に向かってくるりと包丁を入れて半分に割る。その半分の皮を丁寧に剥いてレモン汁をかける。



4.
10枚切りの食パンに@印を塗り、
アボガド→海老→
アボガド→海老
の順にのせ楊枝で崩れないように刺す。
塩を振りディルを飾る。
10枚切りの食パンに@印を塗り、アボガド→海老→アボガド→海老の順にのせ楊枝で崩れないように刺す。塩を振りディルを飾る。








I Love to Create☆*。・






ワインとともにいただいてみてください♪



幸せな気分になりますよ~^^




I Love to Create☆*。・



ちょっと


驚くべきお知らせ。。


タベラッテアクセスが2000以上!


正確には2080人の方が見て下さったなんて@@びっくりです。


2000以上は初めてなので・・・


皆様のご訪問を有難うございました!


謹んでお礼を申し上げます。


m(_ _ )m



それでは


皆様にとりまして


素敵な一日となりますように


お祈り申し上げます。










RUNE




レシピブログに参加中♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


創作料理 ブログランキングへ


料理写真 ブログランキングへ



PCのCtrlを押しながらミニバーをポチポチ押して応援をお願いします☆

 

$I Love to Create☆*。・


studio r
参加しています