2019年11月の京都市電ロマンカレンダー | レールは、こころをつなぐ道。

「京都の市電 昭和を歩く」「京都市電が走った街 今昔」の著者、福田静二さんの協力を頂き、四季折々の京都の街と市電の風景の「京都市電ロマン カレンダー」をお届けしています。

 

西大路通の円町交差点から山陰線のガードをくぐり南へ向かう京都市電22系統。後方の山は左大文字。

簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら  

 

撮影場所付近の現在のストリートビュー

市電が廃止された西大路通には中央緑樹帯が設けられ、2000(平成12)年には山陰線が複線化され西側に円町駅が設置され大きく様変わりしている。

 

外周線 1978(昭和53)年9月30日廃止

 

 

京都市電ギャラリー ⇒ こちら

 

*** 福田静二さんの著書 ***

京都の市電/トンボ出版
¥2,808
Amazon.co.jp
京都市電が走った街 今昔 古都の路面電車定点対比 JTBキャンブックス/JTB
¥1,836
Amazon.co.jp

 

大阪市電が走った街 今昔 水の都の路面電車定点対比 (JTBキャンブックス, No. 19)/辰巳 博
¥1,836
Amazon.co.jp

 

 

神戸市電が走った街 今昔 山手と浜手を結ぶ電車定点対比 JTBキャンブックス/金治 勉
¥10,646
Amazon.co.jp