本棚の半分以上が致知の本です。 | 致知出版社公式アメーバブログ


今朝の台風はすごかったですね~(><!!

東京はもうすっかり晴れて、気持ちよい青空が広がっています^^晴れ


本日は、『致知』をブログで紹介してくださっている

岩手県にお住まいの蟇目様よりいただいたメールをご紹介しますアップ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆:..。o○☆゚・:,。*:..


月刊致知には、毎月毎月色々な気付きをいただき、
感動をいただき、心を豊かにしていただいております。
感謝しています。
月刊致知に出会い人生が豊かになりました。
私は月刊致知の信者です。

私と月刊致知の出会いは、平成18年7月です。
「がんばれ社長!(武沢信行氏発行)」のメルマガで、
月刊致知の存在を知り、即座に申し込みました。

初めて届いた月刊致知を読みだすと、
内容がとても難しく、1ヶ月かかって漸く読み終わるほど
難解な内容であったことを思い起こします。

しかしながら、挫けることなく毎月毎月購読していると、
その面白さが理解でき、
私の人生に、無くてはならない存在となっています。

(中略)


月刊致知の記事から色々な刺激を受け、
個人的な利益よりも公の利益を優先し、
社会の発展ために真摯に取り組んでいる方々の活動を知り、
勇気をいただき、また、自分の小ささを思い知らされています。

また、月刊致知に留まらず、
致知出版社様が発行する書籍からも色々な教えをいただいております。
私の本棚の半分以上は致知出版社様発行の書籍ですキラキラ
どの書籍も素晴らしい内容です。

突然の長文のメールで申し訳ありませんでした。



最後に、岩手宮城内陸地震(平成20年6月14日発生)のときには、
おかみさん便りで有名な小笠原節子様よりお見舞いのメールをいただき感動しました。
致知出版社の方々は、心の温かい方ですね。
やはり、月刊致知で人間を練っているからだと思います。

心より感謝いたします。
ありがとうございました。

(有)宮古プリント 蟇目義顕

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

蟇目さま、嬉しいメールありがとうございますニコニコ!!


「致知の信者です」とは、強烈なお言葉です!!メラメラメラメラメラメラ


現場にいると、日々の編集作業や業務に
忙殺されてしまうこともありますが、
こうやって届くお便りやメールを拝読していると、
皆様の『致知』にかける熱い想い、期待を感じます!メラメラ


私も一編集者として、もっともっと頑張らねばと、
責任を強く感じました(><。!!


ありがとうございました!!オス!!DASH!

編集部 きょうは熱血系ゆら('-^*)/音譜

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *



ペタしてね

『致知』応援ブロガー募集中ですニコニコ

現在12件!いつも『致知』をブログでご紹介いただいています。

詳細はこちら



★人間学を学ぶ月刊誌『致知』

最新刊11月号「知謀、湧くが如し



致知出版社に毎日届く★喜びの声ブログ☆



お申込はこちら からどうぞラブレター

※お申し込み動機に「その他・ブログを見て」をクリックしてください♪