彼との1年記念日。。。



『どこ行こう?』『何しよう?』『何食べよう?』『プリクラ撮ろう』

ってずっと楽しみにしてたのに、彼に内緒で予約してたお店もキャンセルして、お手紙も渡せずに涙だらけで終わった。






何かマジメな話になっちゃうけど、ずっと考えてた事。。。




人って人生の中で数回、自分の為や大切な人の為にすごく大きな選択をしなきゃいけない時、腹をくくらなきゃいけない時があると思う。



特に20代と30代は、仕事や結婚や夢、将来に大きく関わる選択をしなきゃいけないよね?



諦めない事も諦める事も大切だったりして、続ける事も辞める事も必要だったりして、辛くても涙しても我慢しても悔しくても選択しなきゃいけない時があって。



悩み悩んでやっと決めても、これでよかったのかな?ってまた悩んだり。。。




でも誰もがみんな夢見てる事は同じで“幸せ”だよね?






あたしは、彼との幸せな将来を夢見てた。



その為に辛い中で決めた事は、彼の家を出た事と、夜の仕事を辞めた事。





あたしは最後まで、彼が飲む事を諦めれなかった。



彼は最後まで、自分が飲む事を諦めなかった。




『飲まないで』って言っても『飲んでいいよ』って言っても『自分で考えて』って言っても『量を抑えて』って言っても『一緒に飲もう』って言っても『もう知らない』って言っても何も言わなくても、怒っても殴っても泣いても笑っても普通にしても、説得しても練習しても我慢しても協力しても許しても家を出ても、何をしてもダメだった。



ずーっと、暴れた。




“付き合い”が大切なのは分かる。



でももう飲みたい言い訳にしか聞こえないんだよ。



お酒を飲まなきゃ人との付き合いって出来ないの?



お酒が楽しいのは分かるけど、もうそんな次元じゃないんだよ。



『セーブする』って、自分でセーブ出来た事ないんだよ。



何回そう言って、何回ごまかして、何回ウソついた?



そんな生半可な決意じゃ、もうダメなんだよ。



『あたしの親にも頭下げる』って、うちの親は彼の酒癖を許してないのに、まだ飲んでますってどんな顔して頭下げるの?



彼の親とあたしは、彼の酒癖で仲が悪くなったのに、お酒を辞めずにどうやってあたしは彼のマンションに戻るの?






彼とあたしの将来への大きな選択はここにあったのに、彼が腹をくくらなきゃいけない事はこれだったのに、彼はお酒を選んだ。






人はやっぱり、好きなものの価値観より嫌いなものの価値観が違う時に別れたりするんだね?




好きな気持ちがあれば一緒に何でも乗り越えられるって、27年間本気で思ってたしょぼんハートブレイク










ヨッカーサァちゃん、いつも本当ありがとぉしょぼんドキドキ