今日は一応、全曲を通しました(レクイエムは途中まで)。
バイオリン奏者の方が来て下さって、なんだか豪華な「うた」になりました。
注意点は、もう今まで言われてきたことと同じです。
特に、といえば
・ブレスは息切れしてきたからするのではなく、次のフレーズのためにする。
・音階の階段を意識する。半音階は下がり過ぎない。
・英語の歌が言語障害。
でしょうか。英語は私もですが皆さん苦労なさってると思います・・・。
先日、三谷さんの暗記法が配られましたが、私はめんどくさがりなのでその場でひたすら間違いながら歌う という方法をとっています。
周りの方には迷惑かと思いますが・・・・。
しんどい思いはしたくない中で、できるだけ楽にできるのがこの方法でした。
より緊張して覚えられるので。
嫌だな、しんどいなと思ってやっても覚えられません。
じゃあ私は完璧なのかっていうと全然ですけどね。
若いから~と言われるのですが、薬漬けの脳ミソの記憶力のなさをあなどってはいけませんよ。
社会復帰リハビリ中 S.カドタでした。
バイオリン奏者の方が来て下さって、なんだか豪華な「うた」になりました。
注意点は、もう今まで言われてきたことと同じです。
特に、といえば
・ブレスは息切れしてきたからするのではなく、次のフレーズのためにする。
・音階の階段を意識する。半音階は下がり過ぎない。
・英語の歌が言語障害。
でしょうか。英語は私もですが皆さん苦労なさってると思います・・・。
先日、三谷さんの暗記法が配られましたが、私はめんどくさがりなのでその場でひたすら間違いながら歌う という方法をとっています。
周りの方には迷惑かと思いますが・・・・。
しんどい思いはしたくない中で、できるだけ楽にできるのがこの方法でした。
より緊張して覚えられるので。
嫌だな、しんどいなと思ってやっても覚えられません。
じゃあ私は完璧なのかっていうと全然ですけどね。
若いから~と言われるのですが、薬漬けの脳ミソの記憶力のなさをあなどってはいけませんよ。
社会復帰リハビリ中 S.カドタでした。