12時間くらい、ひたすら身体で実験。


さとう式リンパケアの公式資料初級、上級を実践してみる。
施術用なので、セルフケアにアレンジして。


先日、講習会で教えてもらったことも取り混ぜて。


運動生理学を勉強してみたいと思って買ってあった
層表記になっている筋肉図を眺めながら。


圧20gってどれくらい?ってクッキングスケールで
指の圧を測ってみると、かなりソフトだし、脱力してないと
コントロールできない。指一本増やすとだいぶ変わる。


これはすごいな、内蔵上がってるし。


この身体の軽さ、初めて体感する。


さて、脱力トレーニングに、知る限りの理論を当てはめて、
試行錯誤してみる。


今までは分からなかったけれど、ストレッチしちゃうと
筋肉が張るっていう感覚が分かる。


これ、カットだな、これ、理にかなってるな、
これ、もう少しこうするとすっごくいい、もある。


だけど、僧帽筋が上手くいかない。


そういえば、屈曲位でリリースって教わったな。
やっぱりそうか、それじゃどうする?


あぁ、今日は日付も変わったし、ここまで。。


僧帽筋



Satoko.O