第3関節がつぶれないで、拡張できるよう工夫したストレッチ。


コツは、伸ばされる側の手に力を入れないこと!


私がやってあげると、「イテテテテ・・・」とかいう生徒がいますが、
何されるかって身構えてる。


楽~にしないと、力と力がぶつかって、反発しますのでご注意を!



第一指は、親指の根元の手首から。
           ↓
$ピアノのための「脱力法メソッド」 -水かき1


第二指と第三指の間を伸ばす時は、第二指を折って、
もう一方の手の4本の幅を差し込みます。


第三指と第四指の間を伸ばす時は、第三指を折って、
もう一方の手の4本の幅を差し込みます。


第3関節が出るように、差し込んだ方の手で調節します。
           ↓
$ピアノのための「脱力法メソッド」 -水かき2


第四指と第五指の間も、同じように差し込みますが、


第3関節に気をつけながら、第五指を差し込む方の手の指で、
乳搾りのように引っ張りながら伸ばします。
           ↓
$ピアノのための「脱力法メソッド」 -水かき3


Satoko.O


脱力や奏法について困っている方へ★無料相談ご利用ください