厨房で試作をして動きまくった昨日と打って変って、

本日は自宅でお仕事。

発注作業やら、数字関係やら、見積もり関係やら地味なお仕事。


はじめは会社に行こうかなって思ってたから、昼食べるものがない^^;

ガサゴソ探すと棚の奥から袋麺が。。。。これしかない、と調理。

具は、まさかのウインナーwそれから半熟卵とネギたぷり。

でもこれだけじゃ微妙なところに、必殺技かけます!

サウンドキッチンの「すっごくおいしい食べるラー油」 をONおんぷ

これでおいしくなるのです!!!!見た目も一気に変わるよね★

おさるセンムの独立計画


で、仕事。うちのリビングは西日が激しく入ってくるので

夕方に強烈に暑くなります。のでさすがにクーラーをつけました。


自宅作業の時は、大体、時間をかけて夕飯を作る私^^

先日作った餃子の具が余っていたので、餃子にしようとは思ってて、

今日は、皮から手作りしましたよー心手造りの皮はモチモチ!


おさるセンムの独立計画-DSC_0050.JPG


それから、やっぱりせっかくだから餃子作るなら「THE中華」にしようと、

レタスチャーハンも、坦々麺も手作りしましたキラキラ

中華丼のガラザ・ちゅうか中華丼のガラなったでしょーチャイナアル

おさるセンムの独立計画-DSC_0049.JPG


餃子はもちろんですが、この手作り坦々麺がまた美味しいの上げ上げ

練りゴマを、酢・しょうゆ・豆板醤・紹興酒・かくし味で溶いて、

そこに、鶏ガラスープを投入するだけだよ!


あ、もちろんひき肉も、紹興酒とか使って味付けしたりするけど、

こんな簡単なのに、かなり美味しい。

そういえば、しばらく書いてなかったけれど、私は大の坦々麺好きハート

だってさーだってさー坦々麺ってこってりでめっちゃウマくない?w

特にコクがあって、そして激辛の坦々麺が好きなんです。


そ、これ、自分で作れるってことは!!!

自分流の辛さと味の究極の坦々麺が追求できるってことだよねキラキラ

カレーを10年かけて研究してきた私ですが、今度は坦々麺いこかな!

また美味しいものが出来たら、ここで紹介しまーすあひる