2012年で主催・参加する読書会・勉強会 | おさるの読書ネタ・資格ネタ・日々あれこれ

おさるの読書ネタ・資格ネタ・日々あれこれ

会社役員⇒個人事業代表⇒システム責任者兼新規事業開発室長⇒平社員⇒ニート ⇒個人事業代表そしてまた平社員に。次は何でしょう? ※当ブログのAmazonのリンクから本を購入していただけると本代の足しになるので助かります~

2011年はいろんな読書会や勉強会を主催したり参加したりしてきましたが、
2012年もいろいろ主催したり参加したりしていこうと考えています。

主催・参加しようとしている読書会・勉強会を一つずつ紹介していきます。



<主催しようとしている読書会・勉強会>

○国際情勢勉強会
今の時代、日本にいても海外の状況が日本に影響を与えたりします。
いろんな地域、いろんな国がどのような道を歩み、どのような状況にあり、どうなっていくのかを、毎回テーマを決めてみんなで検討していく勉強会です。
これまでの開催履歴は次の通り↓
第1回 世界情勢全般
第2回 アフリカ
第3回 アフリカ
第4回 シンガポール
第5回 中東
第6回 新興国全般

月に1回開催していて、第7回はロシアをテーマに開催します。



○朝ゼミ
朝の1時間で経営学を学ぶ、というコンセプトの会です。。
「ゼミナール経営学入門」という本を1章ずつ進めていく形で開催しています。
月2回開催です。
「ゼミナール経営学入門」http://www.amazon.co.jp/dp/4532132479/

2011年に序章と第Ⅰ部の環境のマネジメント(第1章~第8章)が終わりました。
2012年は第Ⅱ部の組織のマネジメントから始めていきます。



○7つの習慣お茶会
朝の1時間で「7つの習慣」を肴にお茶会をしましょう、というコンセプトの会です。
「7つの習慣」は私の人生を変えた本であり、一番好きな本でもあります。
この本について他の方といろいろ話ができれば楽しいだろーなぁと思って開催しています。
「7つの習慣」http://www.amazon.co.jp/dp/4906638015/

月1回開催で、1年でちょうど一巡するようなスケジュールを組んでいます↓
1月 第一部 パラダイムと原則について
2月 第一の習慣 主体性を発揮する
3月 第二の習慣 目的を持って始める
4月 第三の習慣 重要事項を優先する
5月 第二部 私的成功(第一~三の習慣)の総集編
6月 第三部 公的成功の序文 相互依存のパラダイム
7月 第四の習慣 WinWinを考える
8月 第五の習慣 理解してから理解される
9月 第六の習慣 相乗効果を発揮する
10月 第三部 公的成功(第四~六の習慣)の総集編
11月 第七の習慣 刃を研ぐ
12月 全体の総集編

1月は序章に当たる「第一部 パラダイムと原則について」をお題にお茶会をします。



○最近の本読書会
割と最近(少なくともここ数年くらい)に出た本での勉強会にあまり参加したことがないなぁと思い、自分で興味があるテーマで開催することにしました。

テーマは割と何でもアリ。

とりあえず、最初の3回は「フリー」「シェア」「パブリック」のNHK出版三部作をテーマにすることにしました。
この本面白そうだなーと思う本は山ほどありますので、いろんな分野の本の選択して開催して見たいと思います。

第1回は「フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略」が課題本です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4140814047/


○グロービスMBAシリーズ読書会
地下鉄でも広告をよく見る「グロービス経営大学院」
入学金22,000円+1科目122,000円と結構いい値段します(^^;
http://gms.globis.co.jp/entry_info/pricelist.html

この値段分学ぶことができなくても、自分たちでこのグロービスが出版してる「グロービスMBAシリーズ」を使って読書会ができないかな?と考えて開催することにしました。
このシリーズは「MBA」とつく割に超初心者向けの内容なのでとっつきやすいですしね(笑)

基本的に私が主催する読書会は課題を決めて話し合うだけで、何の工夫もしていないんですが、この会では珍しくワーク形式を試みることにしました。

第1回は「クリティカル・シンキング」がお題です。



○喫茶店前留学OCHA
日本にいるとなかなか英語を使う機会がない・・・かといって外人がいるバーとかにいきなりいくのもハードルが高い・・・という方(というか私)でも英語を使える機会を作るための喫茶店に集まって英語縛りでダベる、これだけの会です(笑)
いつからスタートするかは未定ですが、私の英語能力がこの会に参加できるかな?というレベルに達し次第、2012年中には開催したいと考えています(^^;



○戦争や軍隊から学ぶ読書会(仮)
私は戦争反対派ですが、戦争や軍隊から学べることはいっぱいあります。
戦略・戦術やリーダーシップなど、こういった分野から発生して他の分野に発展していったことを学んでいく会を開催して見たいと考えています。
私が持っている本(ほとんど積読)の例を挙げると、
・失敗の本質
・戦略の本質
・リーダーシップ 新装版―アメリカ海軍士官候補生読本
・アメリカ陸軍リーダーシップ
・統合軍参謀マニュアル
・アメリカ海兵隊―非営利型組織の自己革新
・ハンニバルに学ぶ戦略思考
・名将の演出―号令・命令・訓令をどう使い分けるか
・続・名将の演出―経営と経営学はどう違うか
・状況判断―まず計算し、しかる後これを超越せよ

この会は2012年中に開催できるかどうかはわかりません(^^;
他の主催している会がコケたりしたらスタートさせようかな?と考えています。



○ソーシャル・ネットワーク活用勉強会
FacebookやTwitterなど、ビジネスにも活用できるSNSがいくつかありますが、実際に活用している人はまだまだ少ないですね。
ソーシャルメディア自体の本や、使い方(操作方法等)の本ではなく、
「ツイッターノミクス」「Twitterでビジネスを加速する方法」「Facebookでビジネスを加速する方法 」などのビジネス等にどう活かすかに触れた本を課題本にして、勉強会をやってみたいです。

この会も「戦争や軍隊から学ぶ読書会(仮)」と同じく、他の会がコケたらスタートさせようかな?と考えています(笑)




<参加しようとしている読書会・勉強会>

○古典ビジネス古典読書会
takeuTさんが主催されているみんどくの会です。
古典と言われる本やビジネス書で古典に当たる本などをピックアップして開催されています。
私は2010年7月の会に初めて参加してから欠かさず参加しています(^^)
自分ではあまり選択しない本が多く、読んでみると得ることが多い、そんな絶妙なチョイスの課題がオススメです。

お題の本の順にあげると、
・思考は現実化する
・君主論
・代表的日本人
・大学・中庸
・ビジョナリー・カンパニー
・五輪書
・イノベーションのジレンマ
・自助論
・マネジメント
・福翁自伝
・競争の戦略
・茶の本
・EQ
・戦争論

次回は松下幸之助さんの「道をひらく」が課題本です!



○プレゼン練習会
この会だけ「みんどく」ではないんですが、「プレゼン技術のセミナー」ではなく「プレゼンを実践する場」を提供してくれる珍しい場所です。
私は双方向に対話するのはそれほど苦手ではないんですが、一方向に伝える形式のプレゼンやセミナーは苦手でして、その練習の場所として使わせていただいています。
・・・なかなか成長がみられないんですが(T-T)
32歳はアウトプット能力を磨こうというのが私の目標の一つですので、2012年は2011年よりもより積極的に参加させていただこうと考えています。
場の雰囲気がすごく良くてめちゃんこ参加しやすいですよ(^^b