厚揚げのツナマヨ葱味噌重ね焼き | あなぐらのどおぶつレストラン

厚揚げのツナマヨ葱味噌重ね焼き

あなぐらのどおぶつレストラン

昨日は、ウォーキングがてら、ヨモギの新芽を摘んで来て、家に帰るとそれを湯がいてすり潰してペーストにしました。
これを今日、大福にしようと目論んでいます。

里山というのかどうかわかりませんが、ちょっとした山というか茂みがあって、木々の落ち葉が積もっていて、それを手でよけてやると、ヨモギの新芽はちょうど良い大きさにのびていました。

僕のおばあちゃんの言葉で、「草餅にするヨモギは出たばっかりのでねぇど駄目だ」と言っていたのを覚えています。
ほんとに、新芽でないもので試した時があって、それはそれは、スジばっかりで大変でした。

場所によって、日当りの関係などで、同じ時期でものびてしまってたり、まだまだ小さかったり、いろいろみたいです。


あなぐらのどおぶつレストラン
この場所のは、ちょうど良い大きさです。

あなぐらのどおぶつレストラン


ぶーぶーぶーぶーヒツジぶーぶー いつもありがとうございます。 ぶーぶーぶーぶーぶーぶーブタぶーぶーぶーぶーうり坊ぶーぶーぶーぶー

   
   ↓     ↓     ↓     ↓       

    人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、
一日一回応援クリックよろしくお願い致します。



 


 ぶーぶーぶーぶーヒヨコぶーぶーぶーぶーぶーぶーブタぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーブタぶーぶーぶーぶーブタコスモスチューリップ赤チューリップオレンジ


ヨモギをたくさん摘むのにひとりでは効率が悪いので、いまひとつ部屋から出ようとしないヨメに促して、一緒に摘んでもらいました。

来ないかと思ったんですが、行くと言うので、とりあえず目的地に着いて、でも、初めはヨモギをとらないで、ただ立ってるだけだったので、「ひとりじゃ、とりきれないよ~」と言って手伝わせ、袋一杯になりました。

「行くけど、採らない予定だった」とヨメが言うのですが、試しに採らせたら、だんだん楽しくなってきたみたいです。



あなぐらのどおぶつレストラン

平均してこんな感じです。

昨日の成果です。
あなぐらのどおぶつレストラン
摘んで来たら、洗いながら茎を除いて葉の部分だけにして、さっと塩ゆで、冷水に放って、絞ったら、包丁で粗くざくざく切って、フードプロセッサーで細かくしたら、すり鉢でしつこくすり潰すという、手間ひまのかかる作業をしました。

あなぐらのどおぶつレストラン


あなぐらのどおぶつレストラン

これがしっとりとしてくるまでよく擦ります。
あなぐらのどおぶつレストラン
あんなに摘んで来たのに、たったこぶし大程度です。でも、すごくいい香りで色もきれい。

ついでにタンポポも少し摘んできました。これはサラダで。

あなぐらのどおぶつレストラン


あっ!
レシピ忘れてました。


厚揚げのおかずです。

レシピ(2人前)

厚揚げ・・・1丁
ツナ缶・・・40g
長ねぎ・・・10cm
味噌・・・大さじ1/2
マヨネーズ・・・大さじ1
みりん・・・少量
胡椒・・・少々
黒ごま・・・少々


作り方

長ねぎのみじん切り、ツナ缶、味噌、マヨネーズ、みりん、胡椒を混ぜて、厚揚げに横から包丁を入れて間にはさみ、上にものせて、黒ごまをふりかけ、食べ易い大きさに切って、オーブントースターやグリルで焼く。オーブントースターなら、約15分