御朱印の旅2017“静岡①”妙雲寺 | osamuBLOG

osamuBLOG

お城や御朱印や美味しい物に興味があります。

続きまして、これまた近くの妙雲寺です。歩いて3分です。というより渭伊神社に行く途中にありましたが‥井伊直虎の菩提寺です。直虎の死後、自耕庵に葬られたと伝わる。自耕庵は直虎の院号「妙雲院殿月泉祐圓禅定尼」をもって、後に妙雲寺と改められました。最近、井伊直虎の位牌と龍潭寺2世住職・南渓和尚の位牌と肖像画が見つかり、土日祝日に一般公開されるようになったそうです。
{B0445FC6-1ECC-4238-8926-9CE1344A0EEB}
山門です。
{488B47AC-2E77-4837-AFB8-0A726E4C795A}
「浩徳山 妙雲寺」の表札。
{F2AA79AA-64C9-4D2E-95C4-EEB33DE6B748}
一礼して入ります。
{996035F9-4E19-46F8-B28A-CF64228728BA}
本堂です。
{F9F4335C-97C0-4664-BC29-CCBCB5583FA3}
横にあった瑠璃殿。扁額も「瑠璃殿」
{6C421745-1E75-4D6C-8009-CCF21ADFAF02}
薬師如来と書いてありますね。お参りします。
{CDC70F20-510E-42E2-82F2-0E21AE69A274}
本堂に行きます。
{0B9629B9-D917-410B-830A-4C8BFCBB562E}
扁額です「浩徳山」
{25CAA679-46A1-4FD3-A39D-1D8797781004}
拝観します。中の写真はNGです。位牌や肖像画の事を解説してもらいました。その後、御朱印をいただきます。
{628D5716-5CFF-4735-A392-D72F12859926}
ネットより拝借。以前は写真はOKだったそうです。
{EECE9B68-9C01-48F3-807D-753B5D767C6B}
【虚空蔵菩薩】書置き(印刷)ですね。
{6C41217F-413C-4303-B247-D5E788053A1F}
二人の位牌と肖像画が印象に残った妙雲寺でした。龍潭寺の駐車場に戻りますが、その途中にある「伝井伊共保出生井」に行きます。
{9086EABB-7C71-49FD-BAD2-291F2A68A501}
龍潭寺から直ぐです。田んぼの中にあります。
{4B2F9FBB-3D35-45AB-9BF6-9266E9F90587}
「井伊共保出生井」の看板。
{C5F38374-23D9-469D-9E20-CC108B8D0728}
「井伊氏祖備中守藤原共保出生之井」の石碑。
{C6684E4A-0B5E-46EB-80F5-2B194CD7CCC9}

{F50806EB-FEE3-4AD7-BC2E-CB387F40ADF8}
「井」の字型の井戸ですね。「井伊氏」だから、この形にしたんですかね?「井戸」だから?
{D24BE8FD-1AFC-44A2-BB08-118C3020D0EA}
覗いてみました(どうなってたかは、忘れてしまいました)。
{96E23DDA-400A-4D12-9F65-AB10CD674408}
共保公出生の井戸でした。
{354F2895-0AE6-4F53-A09B-1A46D0615621}
この近くの臨時駐車場に戻ります。次はここも土日祝しか御朱印がいただけないとネットに載っていた蜂前神社です。