御朱印の旅“西尾”妙善寺(ハズ観音) | osamuBLOG

osamuBLOG

お城や御朱印や美味しい物に興味があります。

7月15日に御朱印の旅“西尾”しました。この時はいつものガチガチの予定の御朱印の旅ではなく、5箇所回って、昼飯食べて、佐久島に行こうという計画で高速に乗りました。家を10時ぐらいに出て11時ぐらいに西尾市にある妙善寺(ハズ観音)に着きました。ナビ子が最後に変な道を教えるので危うく引き返すのが無理な道を選択しそうになりましたが、勘が冴えてちょっと広めの道を行くと目の前が海になってる妙善寺に着きました。ここは性海山 妙善寺といい、およそ1300年前、天平年間(729〜749)に行基菩薩の開基と伝わっています。以来、この地で祈れば病はたちどころに癒え、特に成人病予防、中風除けには霊験あらたかと信仰を集め続け、今も全国各地からたくさんの方々が、日々参拝に訪れる三河の名刹です。また、かぼちゃ伝来発祥の地とも言われており、かぼちゃ寺とも呼ばれています。
{73ED72EF-EF5C-4A3A-9DC0-48DCBECA8A2C}

{861569D8-7E9C-4C50-9905-00ADE5ABA337}
山門です。しゃもじに「ハズ観音」
{44A12702-53A1-408F-AFF2-3D16BF6F7D19}
かぼちゃの看板もあります。
{4504A189-D81E-4396-8303-6837E26E8F6A}
入ります。デカイ数珠?
{518E86CA-D13B-4682-BEAE-1A9BEEF61BD3}
手水舎です。
{F09BB26D-5059-4F47-84FC-53C0AAD88CC3}


{AEE48B1F-B4B2-4762-B193-AB5E4E8959C2}
鐘楼です。
{F9AB5F1C-E764-4778-9FF4-C64776735819}
本堂です。
{B1A09DCB-C1BB-4853-8978-48C82E286B1A}
かぼちゃ?
{B44400A9-9609-4BD3-89BD-8A063914A5D5}
ぼけ封じ観世音。
{76CEB81A-B416-4AF9-8950-F5DDF9B879BA}
お地蔵さんの下にもかぼちゃ?
{0B100F2E-E8E0-424A-A8EB-C85A92C9101F}
かぼちゃの石仏。
{F1FD2B9B-3DB2-4113-B4B9-E440194B9AD4}
白寿かぼちゃ観世音。かぼちゃの上に立ってます。
{DCEBBFBC-E483-454E-9134-FE3D40F129C8}

{55838D9F-1EB0-46D9-970B-01D2DB9BF2BD}
みなさんのブログみたいに「かぼちゃ」はゴロゴロ置いてありませんでした。
{B955B175-D181-48D5-8630-C9004A0307A6}
扁額です。「性海山」
{6264415F-AA65-43BD-9534-2BC9630505E3}
お参りします。
{00B00734-2831-483E-98E4-EB9D840F722C}
本堂から境内。
{0E8782B5-0C3E-44D9-A5AC-21C0E6030431}
幸せのかぼちゃ。
{C3E862D8-1837-4202-853D-4EFE85874E5C}
香炉越しの東幡豆の海。本堂隣の納経所で御朱印をお願いします。待っている間「かぼちゃ茶」飲んでと言われました。
{A7727A48-3B74-42F2-B527-2A9A47807C01}
【ハズ観世音】左上はかぼちゃ?
{8FE7F09E-92C3-4818-9943-674E38096A25}
庫裡?
{4A8254A7-2D42-447F-B3E3-BB7752B1D66F}
妙善寺のマキ(イヌマキ)
{70EED7ED-35BF-4E71-A1C3-A68B312E44F3}
駐車場に戻ります。
{A12B5782-71BE-4770-9978-16C96FF20164}
山門を出ると直ぐ海です。私のVOLVO号と水上スキーで遊ぶ人達。
{F66FA777-5843-4174-9ED4-41B7AB97F778}
本当に直ぐ海です。かぼちゃ、かぼちゃのハズ観音でした。次は国宝の弥陀堂がある金蓮寺です。