御朱印の旅“松代『真田丸』”大林寺・大英寺 | osamuBLOG

osamuBLOG

お城や御朱印や美味しい物に興味があります。

続きまして、大林寺です。何故かナビ子が電話番号で大林寺を探せなく、アイポンのグーグルマップを見ながら移動したので、曲がるところが分からず行ったり来たりしました。結局、車で2分ぐらいで着く所を、20分ぐらいかかって着きました。ここは曹洞宗寒松山 大林寺といい、真田昌幸の正室 寒松院(山之手殿)発願の大輪寺が、真田信之の移封で松代に移り分霊し大林寺となりました。
{C9FA9A0D-8E38-462D-A7AA-5EA4FA2EB7D8}
寺号標?
{E277C81B-D754-4121-9669-814B047DCAA7}
参道です。
{11890995-C306-4CFD-90F4-B06C4FF1D3BA}
進みます。
{2370E6E2-6B60-463E-BFB2-2D57312A34BF}

{420BF9AF-B103-4F96-8ADE-9BC8A8A92F00}
このお寺にも鯱鉾。
{43DED3A4-B6F5-48CF-B9E8-1E8C46A411DE}
六文銭は見当たりませんが‥
{7337D6CC-F914-4023-B53F-6F1838E8A6AA}
アルミサッシがしっかり締まってました。
{A25CCF11-4CFC-44AD-9D8C-F9AF6AF6BDD4}
扁額です。「寒松山」
{361C3DE8-9AF7-4E75-8E30-2375F42C00C3}
本堂から参道。
{A207CF29-88EF-437F-921D-32B541BFE956}
ピンポンして、御朱印をお願いしましたが、住職不在&書置きもやってないとの事。残念!残念!
寒松院のお墓も見る事もなく、大林寺は終わりました。
次は大英寺です。車は大林寺の駐車場に止めて歩いて行きます。3分ぐらいで着きました。(大英寺にも駐車場ありました‥残念!)
ここは浄土宗皓月山 大英寺といい、松代藩初代藩主真田信之公の正室 小松姫(大蓮院)の菩提寺です。元和6年(1620)に上田城下に真田信之が開基となり常福寺(現在の芳泉寺)の含霊大和尚を招いて創建されました。元和8年(1622)に松代移封の際この地に改葬され御霊屋や鐘楼などが移されました。現在の本堂は小松姫(大蓮院)の御霊屋を改装したものです。
{8530F0B0-2D94-43C4-9F4F-DC6445A2C716}
寺号標です。
{E27E8D24-7C3A-4C54-8DDA-0F2D0E2AFB7B}
六地蔵さん達。
{CDF8A1EB-8FA5-4761-A6F5-B56D23F27497}
デカイ柳の木?
{36E32681-E1CF-4E81-A3C9-B90599CDD2EF}
山門です。
{664F0A07-5990-4A8F-8C1A-75D7442D5554}
本堂は修復工事中です。残念!見たかった御霊屋
{DF02EAD0-59BE-48D4-A079-493F0E2AC319}
庭の手入れしていた住職さんに御朱印をお願いします。
{58E25A3F-D57B-4C7B-BD5C-017366855CFA}
中に入ってお参りして下さいとの事ですので、お参りします。
{47F75377-BCE2-4DC2-B1D5-3D8B420273AA}
小松姫と真田信之公の掛軸。(写真撮っちゃいました。) 御朱印いただきます。
{159F5821-6CED-4361-9AA4-DDE83B39DE66}
【南無阿弥陀佛】
{EABDA547-77B5-43EE-98C3-01B68288B720}
本堂(大蓮院御霊屋)が見たかったです。
大林寺に戻ります。
次は象山神社です。