味気ない気もありますが | 【茶・癒・繋 おさかなの手紙】からの手紙

【茶・癒・繋 おさかなの手紙】からの手紙

安城市の【カフェ&サロン おさかなの手紙】
ミニピンとイタグレとドーベルマンの凸凹姉弟日記
季節や暦や趣味、美容健康のblogです。
1990年オープン
お店の詳細、酵素浴よもぎ蒸し等温活
サロンメニュー、メール予約はこちら⏬
   http://osakananotegami.com

カフェではずっと

テーブルの上にお砂糖を

白と茶を二種類おいてました。

小さな岩のような塊のお砂糖は

ごろりと不揃いで可愛かった。

フレッシュ(コーヒー用のミルク)や

ガムシロップも器に入れて

その都度お出ししてました。

でもどれも、フタ、がなかった。

おしぼりもウチで

洗濯除菌したミニタオルを

くるくる巻いて

温めたものをお出ししていました。


コロナが流行り、すべて

変えました。

スティクシュガーになり

フレッシュもガムシロップも

ポーションタイプになり

個包装のペーパーおしぼりに。


便利で衛生的です。

なんだか味気ない気持ちもするけど

今の世の中では

仕方ないかな、と感じて。


古き良き喫茶店的な物は

合わなくなっていくのかなぁ。

と、古い喫茶店の中で

感じるのでした。


美味しいチーズケーキ
できました😊


ご賞味くださいませ☕


サロンが気になる方は

リラグゼーションサロンおさかなの手紙

こちらをご覧ください🤗