ディバイン(精神モンク)と初めてのレジェンドダンジョン | 月刊(気まぐれ)VALLEY

月刊(気まぐれ)VALLEY

たぶんゲームブログ。
次の更新があるのかどうかもわからない気まぐれブログです。

初めてシリーズ第二弾はヒーラーです(=゚ω゚)ノ



以前にも精神モンクについて書いた記事あるんですけどね、初めてシリーズとして改めて書いてみます

内容被る部分もあると思いますが一応昔の記事も参考にどうぞ




でわでわさっそくディバインのタレントマスタリーから確認していきましょ

{0FB6115C-C268-4B40-9C36-BE6648E4C595:01}


これディバインブレスはは92%も回復しないですが半分ぐらいはマナ回復します、とにかく回復のスペシャリストってことですね

ダンジョン行くには欠かせない存在なだけに野良で全滅すると責められることもありますがゴチャゴチャ言われたら





だったらおめーがヒールしろやボケー!!!


って言って逃げましょ(=゚ω゚)ノ


時には耐える事も経験ですが理解の無いチームじゃ得るものも少ないですからねぇ


自分もダンジョンでは寝てんのか?とか言われたり、対人ではパートナーからamazing nabと罵られ辛い思いもしてきました。。。


そう、ヒーラーを志す者に求められているのは折れない心なんです


苦労する分だけしっかり達成感あるんで諦めずに頑張って欲しいすね




ええ、役割りとしてはまぁパーティの回復なんですがね、回復って言ってもこれがまた簡単じゃなかったり。。。


戦況は刻一刻と変化してますからね、なかなか難しいんですわw慣れないうちはパニックになったりもすると思います^_^;

もうこればっかりは慣れなんで気楽に失敗しながら慣れてきましょ(=゚ω゚)ノ


{21C39F90-FC2F-4B22-96BE-916E0910465A:01}

はい、まずはとりあえずのスキル振りを紹介しますが。。。とりあえずなんでそんなに気にしないで下さい( ̄▽ ̄)


初めてシリーズなんで細かいスキル説明は少なめにしときますwザックリと大事なスキルだけ紹介しますね~



{09BD4CB1-2BE5-4E53-80A3-B4E99F96BB53:01}

ピュアプレイヤー…  12秒間、毎秒ごとに10m以内の仲間の体力を回復する。効果範囲内の仲間が受ける全てのダメージを40%軽減する。CD60秒、魔法ヘイストで短縮可。

つまりピュア中は安心て事なんで落ち着いて態勢を整えましょ(=゚ω゚)ノこの間にしっかり全員にリストア回しとけば楽になります



{6D1F1C18-3863-4123-8F54-F1FE0E931779:01}

リストア…  20秒間、約2.5秒ごとに継続して7回仲間の体力を回復します。

リストアを制す者はハラドンを制すと言われてるほど重要なスキルで、その回復量はクリティカルのディバインライトに匹敵します!即座に回復しないので実感しづらいですが詠唱なしでこの回復量は驚異的です!戦闘前に全員にリストアをかけるのを習慣にしましょう(=゚ω゚)ノ

戦闘中は慣れないうちは大変だと思いますが他のヒールの合間にリストアを入れて出来るだけ切らさない様にします、最低でもタンクと自分だけはリストアの効果が持続する様にします




あとは基本の3種類のヒールでそれとなく回復しましょ( ´ ▽ ` )ノ


クイックキュア…  クイックとは何なのか?そう問いたくなるような詠唱速度ですがマナ消費も少なめな基本のヒールで仲間単体を回復。


ディバインライト…  これも仲間の単体回復でクイックキュアとセットで使います。タンクへの回復はクイック&ライトが基本です。上で紹介したスキル振りだとクイックの後にライトを使う事で詠唱が半分の時間で出来る様になってるんで使う時はクイック打った後にお願いします。


ヒーリングリング…  20m以内の仲間の体力を回復します。みんな体力減ってる!どうしよ!?って時はこいつです。迷ったらリングと覚えときましょ( ̄▽ ̄)
実際にはリング連発はそれほど良い手段ではありませんが敵の攻撃が予測出来ないうちは困ったらコレです。



まぁ、クイック・ライト・リング・リストア・ピュアの五つのスキルで傷ついた仲間を癒すチームの要ってことですね!






そんな訳でダンジョンでの立ち回りいってみましょう(=゚ω゚)ノ



モブ戦

まずは戦闘開始前に全員にリストア!そしてタンクをターゲット!後は流れに任せてそれとなく回復、やばいと思ったらピュア( ̄▽ ̄)

仲間が死んだ場合はすぐに蘇生しようとせず戦闘終了後まで待ちます



焦ってもしょうがないんでね、落ち着いて全体を見れる様に心掛けます

みんなの戦いぶりを観戦する感じで他人ごとの様に応援してればオッケーすw


ヒーラーは観察する事が大事ですからね、ダンジョン全体を見るのに最も適した職なんで慣れてくれば自然と必要な情報が入ってくるようになります


{37FC1BB3-7E4A-42BC-B5E4-7FE50A1F6CE1:01}

全体なんか見る余裕ねーよ!って場合は左側の仲間のHPでも見ときましょ、これだけでもかなりの情報量で色々わかったりもするんですよ

こいつをタップすれば即座にターゲットの切り替えも出来るんで、おーっこいつ減ってんな~一発クイック入れといてやるかぁってな感じで回復してれば何とかなったりします


自分を回復する場合はスイッチエネミーか何もない場所をタップすれば自分にヒール出来ます


これがけっこー重要で人の回復ばっかで自分が死んでたとかならない様に、いつでも自分を回復出来る様にしましょう


そして不用意に敵に近寄らない!何となく皆について行ったら範囲攻撃やスタンに巻き込まれたとかよくありますからね


あくまでも回復役なので後ろに下がって全体が見える位置からのヒールが好ましいです

もちろんピュアなんか使う時は効果範囲が狭いので近づかないと意味ないんですが、用もなく近寄ると事故の原因になったりします





◆ボス戦

いろんなボスがいるんで一概には言えませんが戦い方はモブもボスも一緒です


戦闘前にリストアして基本はタンクを回復!けど言うだけなら簡単ですがボスキャラっていろんな攻撃してきますからね、当然タンク以外の自分を含めたチーム全員の体力が減っていきます^_^;



そしてモブ戦との最大の違いは長期戦て事なんです!



ボス戦で難しいのってマナ管理だったりするんでよねぇ


慣れないうちは早めのポーションでマナを切らさない様にします、ポットのクールタイムが長いんで途中ディバインブレスなんかも挟んだりしながらマナを維持して下さい


とにかくマナだけは切らしちゃダメっす!



火力の被ダメージ多過ぎてこいつら回復してたらマナいくらあっても足りねーよと思ったら、見捨てましょう( ´ ▽ ` )ノ


その辺に転がしとけば大丈夫ですw





仲間を見捨てるなんて出来ない!弱くても一緒に冒険したい仲間が居るんだ!!








って人は強くなりましょ(=゚ω゚)ノ













それが出来るのが精神モンクです!




ヒーラーはそれだけの可能性を秘めた職なんです!辛いだけじゃなく仲間を守る力を手に入れる事が出来るんです!



けどね、いきなりは無理ってもんです(´・_・`)


欲張ると更に仲間を死なせる事になりますからね







仲間を守りたきゃ強くなれ!!




新しいダンジョンが出る度に泣かされるオダカオのヒーラーですけどね、その分やりがいも達成感もあるんでちゃんと報われる職だと思います!




頑張れ駆け出しヒーラーo(^_^)o