$余裕綽々



昨日は恒例、私主催のイベント「なまけものまつり忘年会スペシャル」が催されました。
いつも共に主催してくれているサリーさんは今回裏方を買って出てくださり、本当に楽な主催イベントとなりました。

最後にサリーさんと「花となめこ」をイメージして写真を撮りました。


これは先だってサリーさんが己の舞踊について思い悩んだ末に、インドのシヴァ神とカーリー神の逸話を例に私が励ましの言葉を贈った際に


それはまさに「花となめこ」といって



$余裕綽々




これをイメージしたそうで(爆)
昨日も



やっぱり花となめこで行きましょう


ということで、勝手にイメージして、即ポーズ。
こんなバカなことが出来るのも日頃から心が通じている証拠なのか(爆)

昨日は私の師匠のYasmina先生も観覧に来てくださった。
師匠の前で踊るというのは非常に緊張するものだけど、敢えて先生から初期に学んだ曲を、初期に来ていたスタイルの衣装で踊らせてもらった。

この一年、体力的にキツいことが多々あり、これを習った頃、そして練習していた頃の方がはるかに上手く踊れていたと思うけど、それでも昨日は楽しく踊れた。


なのに、なぜ、踊り終わると、インドネタでこんな、よっぽどインド通(というか、私と同じ、インド文化に長けた方の本を読んだ人)でないと分からない写真を撮ってしまうのか・・・。

$余裕綽々


今回は、日本におけるボリウッドダンス界のアイドル、アンジェラちゃんも来て、踊ってくれた。
アンジェラちゃん、小学生のときからずっとインド古典舞踊とボリウッドダンスを学んでいるとのこと。
今回も、たまたまマタールさんの店で初めて会ったというのに

あ、今度イベントやるんです、踊りに来てくれませんか?

という突然の申し出に即答してくれました。
そして当日


悪いんだけど、アンジェラちゃん、踊る曲増えたから

という無茶ぶりにも

フリーダムな感じで

と即対応(爆)

さすがこの道10年、若さ溢れる21歳!!
ああ、うらやましい・・・。


そういうわけで、なまけものたちは当分冬眠に入ります。
次回は暖かくなって、冬眠が覚めた頃、のはず?!