TOKYOなでしこ塾塾長の鳥塚ルミ子です。

3日でマスター着付けクラスの最大の特徴は

3回のお稽古で自分で着物が着られるようになることです。

着付けは一生ものの技術。

それがたった3回のお稽古で学べちゃうのです。

次回は5月18日、20日、24日の3日間。

募集始まってますので、ご興味ある方はどうぞ。

 

 

 

前回(第5期)ご受講いただいた

はまきたまえさんは都内で医師としてご活躍中。

 

 

1、なぜ「3日でマスター着付けクラス」を受講しようと思いましたか?


着付けの手順を知ってはいても、

キレイに着た状態をキープできない

(=ので自分で着付けしておでかけできない)

という悩みがありました。

 

一度どこかできちんと習いたいと思っていましたが、

一般の教室だと回数が多く時間の制約があって受講できずにいました。

 

「3日でマスター着付けクラス」は、

●講師のルミたん先生の着付けがキレイだなと思っていたこと、

●3回でポイントを押さえて教えてくれると聞いていたことから以前から気になっており、

やっと都合があって全日程に参加できるので申し込みました。

 

 

2、受講中、講師の指導について感想をお聞かせください。 


3日と限定していたことで、やや駆け足である一方、

飽きずに学んでいけたと思います。

初回、2回目と、不完全ながらも最後までしっかり着物を着ることができ、

そのおかげで、最後まで回を重ねるごとに慣れていって

少しずつ上達した感を覚えられたのが良かったと思います(プチ成功体験でした)。


また、着付けた後の姿をイメージさせながら

肌襦袢、長襦袢などのベースをしっかり着ることを指導してもらったのが良かったです

(衣紋の合わせ方、抜き方など)。


余計な講釈がなく(する時間を省いたのでしょうが)、

それでいてポイントはしっかり説明しつつ

実技をガシッと教えてもらえたのが良かったです。

 

どういう見せ方にしたいから、

ここはこのように着付けておかなければ後でおかしくなる、

というのを何度も繰り返し言ってもらったので

全体の中で「少なくともここは外しちゃいけない」というポイントが分かりました。

 

そして、そこをキレイに見せるには

他も連動してキレイに整えるように意識が向きました。


アドバイスも具体的で、例えば私は衣紋をうまく抜いても、

帯まで着付けた後に衣紋がキープさせられず悩んでいたのですが、

それが長襦袢や着物を重ねていく段階のどこで緩みを残してしまっているか、

どう押さえたら大丈夫か、ということを確実に指摘してもらえたので、

改善すべき点がわかりやすかったです。


それと、今まで紐をメインに使う着付けしかやっていなかったので、

効率よく着られるよう、留め具付きの補整具などの

秘密道具を選んで教えてもらったので、

すごく楽になったのが良かったです。

下手に色々な便利グッズを使うのではなく、

いつも着ているルミたん先生が「これが一番ラク」

と感じているものをオススメしてもらったのかなと思いました。

 

 

3、今後、どこでどのように生かしていきたいですか?


できれば、結婚式やパーティなどの特別な機会というよりも、

ちょっとお友達とお茶しに出かける、といった、

日常の少し延長線上に着物を着て出かけられたらなぁと思います。
もちろん特別な機会に上品な着物姿もお見せしたいですw

 

 

※10年ほど前にですね、

ロードオブザリングの映画のファンミーティングに参加するためにLAまで行ったんですよ。

一緒に行ったおねえさま達がお二人、素敵な着物で参加されてたのですね。

お嬢様っていうより、極妻っぽい貫禄のある方だったんだけど。

 

でもデビッド・ウェンハム(分かるかな?ファラミアというイケメンの役だった人)が、

着物姿を見て、めっちゃ目がハートになってハグしてくれたのですよ。

羨ましかった…。

もうファンミーティングには参加しないと思うけど、あぁいうの、されたい♡
あ、この部分はFBに公開されるのはちょっとアレかもです笑

 

 

↑↑↑↑↑・・・って、上げちゃいました(笑)

 

とても綺麗に仕上がってます。

半衿の出方も綺麗、おはしょりもまっすぐで出方もよいです。

上前の合わせ、褄の上がり具合もよいですね。

帯締めの締め方はもう少し練習が必要なようですね。

後ろの背中心もまっすぐあっているし、お太鼓も綺麗です。

あとは衣紋をもう少しぬいてあげると更に艶やかになりますね!

ぜひ、海外にもお着物で!ウインク

 

 

次回第6期3日でマスター着付けクラスは

FBのイベントページで募集しています。

 

FBをされていない方は

info@organictherapy.org までお問合せ下さい。