■クラシックメソッド。・・・香りを組み立てる基本の方法 | 素敵アロマでナチュラル美人に ~アロマトレーナー&セラピストの実践アロマ&ハーブライフ~

素敵アロマでナチュラル美人に ~アロマトレーナー&セラピストの実践アロマ&ハーブライフ~

名古屋市天白区でアロマ教室を開校中。(ナードアロマテラピー協会認定校・日本アロマ環境協会認定校です)毎日の教室やショップの様子、子育て、オーガニック料理のレシピ,メディカルアロマ 名古屋,アロマスクール 名古屋,アロマトリートメントサロン,
ナード,AEAJ,

 

みなさま、おはようございます。

昨日の午後は

 

「本格的調香講座」のレッスン。

2回めでは香水の歴史や、
調香の要となる香りの設計方法を学んでいただきました。


トップノート同士、トップとミドル、ベースと組み合わせると
どうなるかを体感していただき・・・

ラベンダーアングスティフォリア&ベルガモットを基調剤として、

ローズマリー、プチグレン、マンダリン、ゼラニウム
などを確かめながらブレンドしていただきます。
{B850D0A3-2182-4A28-A5EB-CB9E34107F85:01}

香りはたったの一滴で、全然違う印象になったり、
イメージどうりの香りができたり。

 

普段あまりセラニウムを使われないようですが

香りあわせによってとても爽やかな、深みのある香りに

なることを実感していただけたようです。

精油の成分には殆ど触れない調香講座ですが、
香りの感性と遊ぶ講座です。

こういった香りを作ることを仕事にしている調香師の仕事についても
色々とお話させていただきました。

 

すでにナード認定校をされている先生である方が

受講生さまなので、実際にここで得た知識を

ご自分の教室で生かすエッセンスも少しお伝えしました。

次はフランキンセンスを中心とした調香。
どんな香りができあがるか、とても楽しみですね。