安塚のゲイミンカンに潜入レポ ① | オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

「オーガニックスタジオ新潟」社長のブログ。かっこいいエコハウスを提供するために日夜奮闘中。役立つ「家づくりの知識」は、オーガニックスタジオ新潟のHPにて更新。このブログでは個人的な関心ごとと「工務店経営」についてがテーマ

◎ 安塚のゲイミンカンに潜入レポ


川崎の挙式の翌日、かねてから訪れたかった、安塚のゲイミンカン 、市川さんちまで訪ねた。

市川さんちは最新のハウジングコマチにて特集が組まれ、ずば抜けた存在感を放っていたので知る人も多かろう。

おーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記 「天然生活」で取り上げられてから、地元ハウジング誌も取材希望が後を絶たなかったわけだが、度重なる依頼についに、設計者のDRAの高木さん、市川さんもギブアップし、取材に応じたらしい。

天然生活掲載から、市川さんの存在を存じ上げて、

陰ながら応援してきた私 。        (←過去の記事)

過去に記事にさせてもらっております。
おーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記

生粋の東京人のご夫婦が、新潟県のチベット自治区のような僻地を活動の場と定め、しっかり地に足をつけた活動をなさっておるところに感動。


(ゲイミンカンより。1km離れると御覧の棚田である。まさに天空の桃源郷)


山荘の風情がたっぷりの味わい深い暮らしぶりを見せてもらった。

ただ遊びに行ったのではなく、今後、市川さんの世界観に共感し、センスと味わいのある手作り家具を希望される方には、どんどん製作をお願いしたいので、手始めに、波潟君ちのダイニングおーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記 テーブルから依頼しようと、そういうことなんです。


建物は高木さん。外構計画は、天野先生。内部の家具は市川さん。

3人タッグを組んで、さらにこの環境だから、新潟最強の住宅。まちがいなし。


雑誌をご覧になって、「市川さんちみたいなのがいいです。」とおっしゃる方も複数人いらしたが、ここは別格。

うかつに真似はできない。おーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記

せめて雰囲気か、仕上げを真似して関の山。


外装はウッドロングエコ。マル3年経過しての経年変化は勉強になる。

もう初期のグレー掛かった色味は雨風で現れ、木の本性が出てきている。

敷地は全体が、150km離れた産地の黒い石が敷き詰められ、雑草止めの砂利で目つぶおーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記 しされている。



ギャラリーの入口付近もさすがで、外と中の親和性が図られている。

おーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記

さすが芸術家の家。風合いを見極める目が確かである。

玄関土間のたたきは自らの施工。砂利を洗い出し風に仕上げたのだが、御影石のビシャン叩き仕上げのようで見事です。


家具というのは建物の最終形であるわけで、テクスチャーを創造する能力は、並みの設計士などは足元にも及ばない。


こうした建物を見るだけでも、市川さんの世界観の一部が見えてくるというもの。


さて、ここから内部へ潜入です。

つづく・・・・・・・



ちょっとPR 

新潟市で、ゲイミンカンの家具の似合う家づくりをご検討なら、

オーガニックスタジオ新潟にも声をかけてみてください。

お問い合わせはバナーをクリック ⇒
新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記 I おーがにっくな家ブログ