こんばんは よしです。

さて自分のトレード・・・
上手く行っていたように思っていましたが・・・
何かがおかしくなり始めました。

でもね。

自分では・・・何がこう損失を大きくしているのかが
すぐに答えとして出ていたのです・・・。

頭では分かっているようで・・・
行動にはできないのが現状。


さて、成功が失敗を連れてくる。。
変な言い方ですね。

その成功・・・どこまで過去にさかのぼるかというと

今年の5月16日

この日、後に大きな利益を出すことになった
「タクマ」という会社に投機しました。

絶好の機会が回ってきたと判断できれば
しこたま投機資金を注ぎ込むのが私のトレード。

タクマはその日。個人的に絶好の投機タイミングと考えたのでしょう。

初期投機は322円。続いて332円。さらに342円。

この日、値幅は20円にして
大きく資金をぶち込みました。

その結果が6月9日の売却439円です。
36%、32%、28%という高い利益額をもたらせました。

ここで改めて私のトレードスタイルをお話させていただきます。

私のトレードは基本的に株価が上向きのトレンドに付く
順張り、スイング、ブレイクアウトなどと言われるような
とにかく上向きの株価だと判断する銘柄に投機するのです。

そして、ひたすら上に上に突上げるブル相場に長く乗る事を主としています。

思い通りの株価推移にならない場合は潔く損切りを入れます。

そして自分の行動は信じていますが、思い通りにならない場合は
即座に前述の通り切る。

過去に何度も大きくナンピンで負けた事があります。

ナンピンを入れるまでも無く、絶好のタイミングで投機に入る事が前提。

それなのに株価が下がるということは
今の相場が合っていないと判断すれば済む事ですね。

ただ、初期投機に投じるお金が大きくなれば
1回の失敗が大きくなりますよね。

ブレイクアウトは高値抜けで買うため、目先的に大きな下落をする事も度たびあります。
そこで全額投機するような投機はもう私にはできないでしょう・・・。

でも、投機資金を小さくすれば利益も少ないのではないか?と思いますよね。

上昇トレンドの相場では1日、2日で終わらず数カ月に渡り大きく株価が上がって行きますよね。

それを見越した投機なので自分の判断が合っており、
株価が更に上昇を目指すのならさらに投機資金を注ぎ込むようにしているのです。

その結果が前述した1日のうちに20円も高いところまで買い上がった理由です。

大きく勝った後は大きな損が待ち受けている事が私には多くありました。

そしてタクマを売り払って約1ヵ月後
再びトレードを始めました。

タイミングが来たと思ったのでしょう。

その後も含み益がありましたが・・・
結果的に損切りになる取引が何度かありました。

利益を確定したいという気持ちはありますが、
それが私の望む投機ではありません。

しかし・・・8月1日 ラウンドワンへ投機。
自分の中では5日線が上向きになっていないというだけで
投機するのはリスクを増やす事だと言い聞かせているのに

投機してしまいました。

ラウンドワンは業績回復から急騰しており、
中長期で上がる場合でも押し目はもちろんあるだろう。という事から
押し目を狙っていた銘柄です。

買いを入れた当日。買値以上に上がりました。

それだけで投機資金を追加しても良いという増し玉のルールが私に働きます。

そうなんです・・・。

いくら相場が順調に上がる段階でさらに玉を増やすと言っても
最初の買値より高い位置で買うのには多少の抵抗があります。

そして、何より安い値段で買えば買うほど後々の利益が膨らむのは魅力でしょう・・・。

こうして投機したラウンドワンですが、結果的にその時の投機資金の約6%を飛ばしてしまいました。

少しでも自分の思い通りになれば
自分は正しいと思ってしまう・・・過信。

そして損切りをしてから再び
ラウンドワン、メガネトップを前述のタクマに投機したように
買値から値上がりしたら即 増し玉オッケーという都合の良いルールに乗っ取り

投機してロットを増やしました。

結果的に現在、含み損が膨らんでいます。


ちなみに、1発のロットは10%程落としたのは
アホながらダメージを軽減するための自己防衛だったのでしょう。

もう少し肝心なことが指数が下向きの時は慎重にするというルールを無視して
強い銘柄につこうとして取った自分の行動。

そして、強いのを知っておきながらネット関連には投機できない自分を反省。


タクマの投機積み増しが成功したからと言って
安易にちょっと上がったから投機資金を積み増していたのが
損失を膨らませる直接的な要因です。

反省・・・。

それと現在10連敗中なんですよね。
その事からも早く取り戻したいと言う心の焦りがあったのは・・・
事実でしょう・・・。

本日、投機資金を増やしましたが
ロットを増やすためにというよりも

減った資金を見て焦る事を減らせるのが本来の目的です。

1発取り返してやる!という気持ちではありません。(笑)

長くなりましたが読んでいただいた皆様に
感謝しています。